tofubeatsによる企画『HARD-OFF BEATS』に対しHARD-OFFが2018年版の制作をリクエスト

tofubeatsによるHARD-OFFで購入したレコードのみをサンプリングの素材としてオリジナルの楽曲を制作する企画『HARD-OFF BEATS』。

主催のtofubeatsを含め、集まったビートメイカーはokadada、GUNHEAD、PARKGOLFの4人による春の陣と、in the blue shirts, パソコン音楽クラブ、テムズビート、そして第一回目でも登場したふーみんによる大阪編が昨年春にYoutubeで公開された。

その舞台となったHARD-OFFがtofubeatsに対し、お礼と共に2018年版の制作をTwitter上でリクエストした。

HARD-OFFの投稿によれば、『HARD-OFF BEATS』を「ひっそり」社員も楽しんでいるということ。tofubeatsに対する感謝が述べられ、最後にはtofubeatsの多忙さも考慮しつつ、2018年版の開催をリクエストしている。

またHARD-OFF側は、勝手にHARD-OFFの本拠地・新潟での開催をリクエストするなど悪ノリも見せている。

これに対しtofubeatsは昨年末のツイートで、「来年のロケハンもスタートしているので仕事と体調が噛み合えば2018もやりたい」と投稿しており、HARD-OFF側のリクエストは叶えられるのだろうか。

RELATED

新たな音楽フェス『X-CON』が12月に開催 | De La Soul、PUNPEE、SEEDA、tofubeats & FRIENDS、長谷川白紙、パソコン音楽クラブなどが出演

新たな音楽フェス『X-CON 2023』が12/8(金)~12/10(日)に幕張メッセ国際展示場9〜11ホールで開催される。

tofubeatsが新曲"自由"をリリースしミュージックビデオを公開

tofubeatsが新曲"自由"を本日5/19(金)にリリースしミュージックビデオを公開した。

ZEROTOKYOのオープニングシリーズにLEX、Yo-Sea、WILYWNKA、tofubeats、kZm、Boys Noize、Todd Terjeなどが出演

新宿・歌舞伎町に4月にオープンする新たなクラブZEROTOKYOのオープニングシリーズの詳細が発表された。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。