書籍『丸屋九兵衛が選ぶ、2パックの決めゼリフ』が刊行 | 2PACが残した700曲のリリックから名セリフを選出

2PACの伝記映画『オール・アイズ・オン・ミー』の公開を記念して、映画の字幕監修を担当したブラックカルチャー紹介の第一人者にして特殊映画界の御意見番こと丸屋九兵衛による書籍『丸屋九兵衛が選ぶ、2パックの決めゼリフ』が刊行される。

本書は丸屋が同作の重要場面と、2パックが残した700曲強ぶんのリリックから、独断と偏見で名セリフを選出。それらのフレーズを解説しながら、彼の生涯とその時代背景について(映画では描かれないことも含めて)多角的に描き出す。

没後20年が経ち、改めて注目される2PAC。25年の人生を走り抜けた天才の魅力と多面性を浮き彫りにする、ヒップホップ/アメリカ文化エッセイ集となる。

また映画公開と同日の12月29日にパルコ出版から、 こちらは「翻訳 by 丸屋九兵衛」という体制で 2パック詩集の新訳版『ゲットーに咲くバラ』が発売予定だ。

Info

isbn909087065
丸屋九兵衛が選ぶ、2パックの決めゼリフ

2017年12月22日発売

著 者:丸屋九兵衛
体 裁:新書判/並製/ 192 頁予定
価 格:本体1200 円+税
ISBN:978-4-909087-06-5
発 行:スペースシャワーネットワーク

SPACE SHOWER BOOKS 書籍紹介ページ:
http://books.spaceshower.net/books/isbn-909087065

related

ギャングスタラップのカセットの世界を紹介する書籍が発売

書籍『GANGSTA RAP CASSETTES~ギャングスタラップカセットの世界~』が、3/1(水)に発売される。

河村康輔による2PACをフィーチャーしたアート展が3日間限定でTHE PLUGにて開催

河村康輔による、2PACをフィーチャーしたアート展が3月11日(金)から3月13日(日)までの3日間限定でTHE PLUGにて開催される。 本展では、2PAC財団が保有するアーカイヴ写真の中から河村康輔が選び抜いた3枚の写真を素体とし、シュレッダーコラージュにて分解と再構築を施した作品が並ぶ...

女性ラッパーの歴史を描いた書籍『シスタ・ラップ・バイブル』が刊行

女性ラッパーの歴史をイラストと共に紹介する書籍『シスタ・ラップ・バイブル』が河出書房新社から刊行された。

most popular

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。