KOJOEの新作『here』からAKANE、Awichをフィーチャーした"BoSS RuN DeM"のミュージックビデオが公開

KOJOEが豪華ゲストを招き4年半ぶりにリリースする待望のオリジナル・アルバム『here』から、AKANEとAwichをフィーチャーした"BoSS RuN DeM"のミュージックビデオが公開された。

妖しい雰囲気が漂う中華料理店などで撮影されたミュージックビデオにはKOJOEとともにAKANEとAwichも出演。力強いシンプルなビートの上で3者3様の強烈なフロウを聴かせてくれる1曲になっている。

同曲は明日11/3(金)よりiTunes Storeにて先行配信解禁となり、同時にアルバム『here』のプレオーダー受付もスタート。アルバムのリリースは11/15となる。

Info

KOJOE

アーティスト:KOJOE(コージョー)
タイトル:here (ヒア)
発売日:2017年11月15日
品番:PCD-25245
レーベル:P-VINE, Inc. / JAZZYSPORT
税抜販売価格:2500円

<トラックリスト>
01. KING SONG Feat. Mayumi
  Prod by illmore
02. Smiles Davis Feat. Dusty Husky & Campanella
  Prod by illmore
03. PenDrop Feat. ISSUGI
Prod by Kojoe
04. Prodigy Feat. OMSB, PETZ, YUKSTA-ILL, SOCKS, Miles Word, BES
Prod by Kojoe
05. 80 Connections
Prod by BudaMunk
06. Memory Lane Feat. DAIA
Prod by illmore
07. Tokyo City Lights Feat. Ace Hashimoto & 5lack
Prod by Devin Morrison
08. Salud Feat. MUD & Febb
Prod by Kojoe
09. Road Feat. Buppon
Prod by illmore
10. Mayaku
Prod by illmore
11. Cross Color Feat. Daichi Yamamoto
Prod by fitz ambro$e
12. PPP
Prod by Dehab
13. to my unborn child
Prod by illmore
14. 3rd "I"
Prod by Olive Oil
15. BoSS RuN DeM Feat. AKANE & Awich
Prod by Kojoe
16. Day n Nite
Prod by SNKBUTNO
17. here
Prod by Aaron Choulai
18. Everything Feat. RITTO
Prod by Kojoe

RELATED

Awichがアリーナワンマンライブに向けたPOP UPを開催 | BlackEyePatchとのコラボアイテムを発売

Awichが自身初のアリーナでのワンマン公演に先駆けて先行販売にてチケットを購入したフ ァン限定でのサプライズ企画としてポップアップストア 『Queendom-THEUNION-』 を10/28(土)に1日限定開催する。

Awichがフィメールラッパーを集めたコンピEP『United Queens』を発表 | NENE、MaRI、LANAなどに加えCYBER RUI、MFSも参加

Awichがフィメールラッパーを集めたコンピレーションEP『United Queens』を8/9(水)にリリースする。

Awichの『POP YOURS』のヘッドライナーステージの裏側に密着したドキュメンタリーが公開

5月に開催された国内最大規模のヒップホップフェスティバル『POP YOURS 2023』のDAY 2ヘッドライナーを務めたAwich。そのステージの裏側に迫る密着ドキュメンタリーが、POP YOURSのYouTubeチャンネルで本日公開された。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。