来週6/1から開催されるショートフィルムの祭典『SSFF&ASIA 2017』FNMNL注目のプログラム「Shibuya Diversity Award」

米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭である「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア (略称:SSFF & ASIA)」が今年6/1日(木)から6/25(日)まで開催される。

今年で19回目となる本映画祭は、今年も140を越える国と地域から9,000本を超えるショートフィルムが集まり、その中から選りすぐりの約250作品が上映される予定だ。

日本で唯一の米国アカデミー賞公認短編映画祭でもある本映画祭の昨年グランプリ受賞作『合唱』が今年の2月に開催された第89回米国アカデミー賞短編実写部門で初めてオスカーを受賞するなど、本映画祭は国際的にも注目を浴びている。

多数あるプログラムの中からFNMNL編集部は「ダイバーシティ」をテーマにした『Shibuya Diversity プログラム』に注目。このプログラムは渋谷区がSSFF&ASIAと協力して、区基本構想の普及啓発活動の一環として、ダイバーシティとインクルージョンをイメージしたショートフィルムの中から賞を決定。本プログラムでは受賞作含むノミネート作品を一挙上映。

『Shibuya Diversity プログラム』ノミネート作品を以下で紹介。


 

フランス人として

Josza Anjembe / 21:38 / フランス / ドラマ / 2016

カメルーン人の17歳のセナは、自分が生まれた国であるフランスを愛し、フランスの歴史に夢中な少女。学位を取り、もうすぐ成人になる彼女が唯一強く望んでいること、それはフランス国籍を取得すること。しかし彼女の父親はフランス国籍の取得を強く反対していた。

マーティン

Maxime Pillonel / 9:25 / スイス / コメディ / 2016

ある夜、ふたりの強盗がガソリンスタンドを襲った。銃を突きつけカネを出せと脅しているにも関わらず、店員の反応は彼らが期待したものとは違うのだった。

プリンセスボーイ

Sosi Chamoun / 8:34 / スウェーデン / ドラマ / 2016

一緒の部屋で生活するおねえちゃんと弟。部屋の半分は青色で、もう半分はピンク色。弟はおねえちゃんが持っている人形や洋服が大好きなのに、おねえちゃんは全然貸してくれない。

キルオフ -ダンスで相手を打ち負かせ!-

Genevieve Clay-Smith / 14:46 / オーストラリア / コメディ / 2016

クランプダンスが好きなソニアは高圧的な姉エマから逃げるため新しい仕事を始めたくて仕方ない。癌を患っている母の代わりに家族を支えているエマは、ソニアのクランプダンスへの情熱やギャングみたいな態度はただのトラブルのもととしか考えていなかった。

サミラ

Charlotte A. Rolfes / 16:28 / ドイツ / ドラマ / 2016

通訳のヤノッシュはハンブルグ港で警察のおとり捜査に呼び出される。現場では若いアフリカ人の女性がコンテナ船の中に立てこもり、自殺をすると迫っていた。彼女を船の外に追い出すため、ヤノッシュは彼女を助けると約束する。しかしその約束が思いも掛けない結果をもたらすことになる・・・

キム

Hannah Renton / 10:13 / デンマーク / ドラマ / 2016

デンマークの田舎町で浮いた存在のパンク少女、キム。上司に不当な扱いを受け、地元の友達に無視された彼女は、新しい客の家で盗みを働いた。しかしその家で一緒に時間を過ごすうちに、思いがけず友情が生まれ、そこにキムは喜びとチカラを感じるのだった。

これらの作品は以下の日程で上映される。

6/2(金)15:40-17:30 at SPACE O

→ チケット予約

6/11(日)13:30-15:20 LAFORET

→ チケット予約

その他スケジュールやプログラムなどはウェブサイトをチェック!

***

【ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2017】
■開催期間:6月1日(木)~6月25日(日)
■上映会場:東京5会場、横浜1会場 計6会場予定

■料金:無料上映  事前予約はPeatixにて、当日券あり
■オフィシャルサイト: http://www.shortshorts.org/
■主催:ショートショート実行委員会 / ショートショート アジア実行委員会

RELATED

MOST POPULAR

【Interview】UKの鬼才The Bugが「俺の感情のピース」と語る新プロジェクト「Sirens」とは

The Bugとして知られるイギリス人アーティストKevin Martinは、これまで主にGod, Techno Animal, The Bug, King Midas Soundとして活動し、変化しながらも、他の誰にも真似できない自らの音楽を貫いてきた、UK及びヨーロッパの音楽界の重要人物である。彼が今回新プロジェクトのSirensという名のショーケースをスタートさせた。彼が「感情のピース」と表現するSirensはどういった音楽なのか、ロンドンでのライブの前日に話を聞いてみた。

【コラム】Childish Gambino - "This Is America" | アメリカからは逃げられない

Childish Gambinoの新曲"This is America"が、大きな話題になっている。『Atlanta』やこれまでもChildish Gambinoのミュージックビデオを多く手がけてきたヒロ・ムライが制作した、同曲のミュージックビデオは公開から3日ですでに3000万回再生を突破している。

WONKとThe Love ExperimentがチョイスするNYと日本の10曲

東京を拠点に活動するWONKと、NYのThe Love Experimentによる海を越えたコラボ作『BINARY』。11月にリリースされた同作を記念して、ツアーが1月8日(月・祝)にブルーノート東京、1月10日(水)にビルボードライブ大阪、そして1月11日(木)に名古屋ブルーノートにて行われる。