スチャダラパーとEGO-WRAPPIN’による初コラボ曲が"サマージャム2020"と共に配信決定

4/16に日比谷野外大音楽堂で行われたスチャダラパーの恒例のワンマン公演にEGO-WRAPPIN’が登場、初コラボレーション楽曲"ミクロボーイとマクロガール"をお披露目した。

公演に合わせて密かに制作されたコラボ曲が配信リリースされることになった。"ミクロボーイとマクロガール"は、SHINCO とEGO-WRAPPIN’ 森雅樹を中心に制作、Bose、ANI のラップを受けてのサビは中納良恵が歌い上げる、双方が持つユーモアもたっぷりの楽曲だ。

スチャダラパーの代表曲で夏のアンセム"サマージャム’95"が、2017 年を飛び超え、その先のアツーイ夏がつづられた"サマージャム2020"もライブで披露され話題となったが、同曲もあわせて配信されることになった。配信リリース日は5/10。6/7には同シングルが7インチアナログ盤で発売。こちらは限定生産盤となる。

Info

配信シングル

アーティスト名:スチャダラパーと EGO-WRAPPIN’

タイトル:ミクロボーイとマクロガール

発売日:2017 年 5 月 10 日(水)※国内外主要配信サイトにてリリース

配信楽曲:スチャダラパーと EGO-WRAPPIN’/ ミクロボーイとマクロガール スチャダラパー/サマージャム 2020

発売元:ZENRYO RECORDS/SPACE SHOWER MUSIC

7Inchシングル

アーティスト名:スチャダラパーと EGO-WRAPPIN’

タイトル:ミクロボーイとマクロガール

発売日:2017 年 6 月 7 日(水) 品番:DDKB-94016

価格:¥1,500+税
収録曲:A-side:スチャダラパーと EGO-WRAPPIN’/ ミクロボーイとマクロガール B-side:スチャダラパー/サマージャム 2020

発売元:ZENRYO RECORDS/SPACE SHOWER MUSIC 販売元:スペースシャワーネットワーク

RELATED

スチャダラパーが日比谷野音100周年公演を4月に開催

数々の伝説を生み出した音楽の聖地である日比谷野外大音楽堂が、2023年に100周年を迎える。スチャダラパーが4/16(日)に100周年を記念した公演を行う。

スチャダラパーが11年分の『余談』をまとめた書籍『大余談』を発売

スチャダラパーが2010年より過去11年に渡って刊行してきたインディーズ雑誌『余談』。その11年分のベストをまとめた書籍『大余談』が11月19日に発売となる。

スチャダラパーとnever young beachが「スチャとネバヤン」としてコラボ曲“ネバやんとスチャやん”、“スチャやんとネバやん”をリリース

キャリア30 周年を迎えたラップグループスチャダラパーと、2014年の結成から高い音楽性と共に活躍を続けるバンド never young beach。3月21日(日) にTSUTAYA O-EAST にて開催された2マンライブにて披露されたコラボレーション曲が5月26日(水)にリリースされることが決定した。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。