Discogsが機材のデータベース/マーケットプレイス機能をもつGearogsのサービスを開始

音楽データベースサイトDiscogsが12日予定通り、機材のデータベースGearogsをローンチさせた。GearogsではDiscogsの様に、シンセ、ターンテーブルやミキサーなどのオーディオ機器をデータベース登録し、オンライン上で売買できるようになった。

先月、DiscogsのCEOであるKevin LewandowskiはThumpのインタビューで「蓄えたデータベースを発展させ、シンセからターンテーブルなどの音楽機材をGearogsをマーケットプレイスとして始める」と語っていた。

Gearogsはベータ版としてローンチされ、これから需要や顧客のフィードバックを基に改良されるとのこと。

Gearogsのプレスリリースには、「Gearogsのコミュ二ティーはマーケットプレイスを求めている」と書かれている。さらに「DiscogやDiscogs App同様、Gearogsのマーケットプレイスはコミュニティーの声とともに発展し、コミュニティーのリクエストが基盤になって作られている」と顧客第一の姿勢を掲げた。

Gearogs

RELATED

Face RecordsでDiscogsとのコラボインストアイベントが開催 | Yuka Mizuharaなど4名のDJが出演

レコードストアデータベースサイトのVinylHubがチョイスした「世界で最も訪れてみたいレコードショップ TOP 10」に、日本から唯一選出されたFace Records。創業25周年を迎えた東京・渋谷の名門レコードショップでDiscogsとのコラボインストアイベントが開催される。

Discogsのマーケットプレイスで売られているレコードやCDが過去2年間で4倍増の3700万枚以上に

Discogsは最近では音楽だけでなく、映画や漫画などのマーケットプレイスも展開しているが、メインジャンルの音楽のマーケットプレイスも好調なことがわかった。

東京が世界で最もレコードショップが多い都市に認定される

レコードなどのデータベースサイトDiscogsの姉妹サイトVinyl Hubが世界のレコードショップの数を調査した結果、東京が世界で最もレコードショップが多い都市に認定された。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。