ドラムンベースのパイオニアGoldieのクレイジーな半生を描く書籍『All Things Remembered』が刊行

UKのドラムンベースシーンのパイオニアGoldieの半生を描く書籍『All Things Remembered』が刊行される。クレイジーな伝説的プロデューサーの赤裸々で生々しい過去が、「無修正」で書かれているものになるという。

『All Things Remembered』は、ウェスト・ミッドランズで生まれたGoldieが、ドラムンベースのトップクリエイターとしてレイブシーンやその後のUKのクラブミュージックを生き抜いてきた記録を、生々しい筆致で描いている。

出版社のFaberはプレスリリースで「この本は薬物や、復讐、グラフィティー、彼のトレードマークである金歯などについて描かれた、とても過激な本だ」と説明する。

Goldie自身も「この本は物事の経緯と理由が書かれたものではない。子供時代の家から、NYのグラフィティー王といったディスコWhispering Wheelsのこと、デデヴィッド・ボウイとの共作、自分をブレイクビーツシーンのドリアン・グレイ(=オスカー・ワイルドの小説『ドリアン・グレイの肖像』の主人公)として再発明することが書かれている」と同書の内容について明かした。

「この本は他にないタイプの音楽書だ」とGoldie自身が推薦する『All Things Remembered』は11月に刊行される。

related

ギャングスタラップのカセットの世界を紹介する書籍が発売

書籍『GANGSTA RAP CASSETTES~ギャングスタラップカセットの世界~』が、3/1(水)に発売される。

女性ラッパーの歴史を描いた書籍『シスタ・ラップ・バイブル』が刊行

女性ラッパーの歴史をイラストと共に紹介する書籍『シスタ・ラップ・バイブル』が河出書房新社から刊行された。

Kendrick Lamarの評伝『バタフライ・エフェクト ケンドリック・ラマー伝』が河出書房新社から刊行

トップラッパーKendrick Lamarの初の本格的な評伝『バタフライ・エフェクト ケンドリック・ラマー伝』が、河出書房新社から12/2(木)に発売される。

most popular

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。