映画『シング・ストリート 未来へのうた』サウンドトラックもヒット中

7月9日に公開され、大ヒット中の映画『シング・ストリート 未来へのうた』のサウンドトラックがヒット中だ。発売後3週間、iTunesサウンドトラック・トップアルバムで1位を独走している。現在映画は東京や神奈川、大阪などで公開中で今後全国でも順次公開予定だ。

監督ジョン・カーニーの半自伝的作品である同作はデュラン・デュラン、ザ・キュアー、ザ・ジャム、ホール&オーツなどの迷える若者たちの救世主だった80年代ブリティッシュ・ミュージック・シーンの大ヒット曲にのせて、音楽が人と人の心をつなぎ、共に運命を切り開く瞬間が鮮やかに切り取られる青春映画。

そんな中でも、多くの観客から人気の1曲"Drive It Like You Stole It"のミュージック・ビデオが公開された。

 

 

ジョン・カーニー監督の半自伝的作品『シング・ストリート』は、音楽満載の青春エンタテインメント。
2016年7月9日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町、渋谷シネクイントほか、
東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡などで公開中。今後、全国で順次公開される。
映画公式サイト↓
http://gaga.ne.jp/singstreet/

立川シネマシティでは9月24日(土)より【極上音響上映】も決定!
また、本作品は1999年7月3日『バッファロー'66』の上映でスタートし、これまで多くの話題作を発信してきたミニシアターの一つ、渋谷シネクイントのクロージング上映になります。(8月7日閉館)

主題歌「Go Now」、そして劇中バンド“Sing Street”のハジケるオリジナル曲は『シング・ストリート 未来へのうた』オリジナル・サウンドトラックにのみ収録。
サントラの詳細はこちら

シング・ストリート 未来へのうた(楽天)

RELATED

クエンティン・タランティーノのデビュー作『レザボア・ドッグス』が30年ぶりにデジタルリマスター版として劇場公開

クエンティン・タランティーノ監督のデビュー作で、斬新な構成と過激なバイオレンス描写で衝撃を与えた『レザボア・ドッグス』が、『レザボア・ドッグス デジタルリマスター版』として30年ぶりの正式公開が決定した。

レゲエの伝説的なレーベル「トロージャン・レコーズ」の栄光と転落を描くドキュメンタリー映画が公開

レゲエの誕生に大きな影響を与えながらも、わずか数年で表舞台から去った伝説のレーベル「トロージャン・レコーズ」の栄光と転落を描くドキュメンタリー映画『ルードボーイ:トロージャン・レコーズの物語』が、7/29(土)からシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開となる。

木村太一の初長編映画『Afterglows』の公開に合わせたプレミアムイベントがWWW Xで開催

映画監督/映像作家の木村太一の初長編映画『Afterglows』の公開に合わせたプレミアムイベント『4D by Taichi Kimura “Afterglows”』が、12/9(金)に渋谷 WWW Xで開催される。

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。