血液を使って発電しモジュラーシンセを再生するロシアの狂ったサウンド・インスタレーション

ロシアのアーティストDmitry Morozof aka ::vtol:: が自分の血液を電力に変換して音を奏でる音楽インスタレーション動画を公開した。

::vtol::が公開した動画『Until I Die』はスロベニアのKapelica Galleryで昨年12月にプレミア公開された。血液をバッテリーとして使用し、アルゴリズム化したシンセモジュールを小さなスピーカーで再生した。

::vtol:: until I die from ::vtol:: on Vimeo.

Morozov氏は4.5リットルの血液を18ヶ月かけて収集。4.5リットルの血液を7リットルにまで蒸留し、それを銅とアルミニウムに繋げて発電。バッテリーとして使用した。これは金属が水溶液中で電子を放出する性質、イオン化傾向を利用したもの。血液でなくても食塩水などでも代用できる。

スクリーンショット 2017-03-10 16.10.03

スクリーンショット 2017-03-10 16.10.13

スクリーンショット 2017-03-10 16.12.31

RELATED

ヴィジュアルアーティストFenna Schillingによる展示『Blush Unseen』がLAID BUGで開催

アムステルダムを拠点に活動するヴィジュアルアーティストFenna SchillingがLAID BUGで2回目となるソロエキシビジョン「Blush Unseen」を開催する。

KYNEが国内初の美術館での大規模個展を地元・福岡市美術館で開催

福岡を拠点にするアーティストKYNEが、国内初となる美術館での大規模個展を福岡市美術館で4月から開催する。

アニメーション表現を追求するアーティストのオオクボリュウ による新作個展が2年ぶりに開催

アニメーション表現を追求するアーティスト、オオクボリュウの新作個展が3/9(土)より渋谷 INS Studioで開催される。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。