Nike、adidas、Puma、UNIQLOの生産を支える元工場労働者の申洲国際集団とは?

Nike、adidas、Puma、UNIQLOといった日米欧の有力アパレルブランドの大部分をOEM生産を受託する「申洲国際集団」は元工場労働者であった馬建栄(Ma Jianrong)によって1990年に設立された。申洲国際集団はNikeの総生産の12%、adidasの12%、UNIQLOの14%、Pumaの30%をOEMで生産している。

 

申洲国際集団は中国の大手アパレル製品メーカー。従業員数は数万人を超える。国内とベトナム・プノンペン、カンボジアのプノンペンも工場を持っている。Citibankは、今後大手メーカーは申洲国際集団への依存割合をさらに高めると予測している。申洲国際集団の株価はこの1年で40%上昇。馬建栄の総資産は30億ドルから40億ドルとも言われている。

中国のアパレル・バブルはまだまだ続くのだろうか?

via Highsnobiety

Adidas(楽天)

PUMA(楽天)

Nike(楽天)

RELATED

Stüssyが再びNike Air Penny IIを発売

Stüssyから昨シーズンに続き再びNike Air Penny IIが発売される。

StüssyとNikeのコラボレーションでAir Penny IIが登場

1996年に初登場したAir Penny IIが、StüssyとNikeのコラボレーションモデルとして発売される。

StüssyとNikeのカプセルコレクションが発売 | Air Max 2013を再構築したフットウェアも登場

これまでも多くのコラボレーションを行なってきたStüssyとNikeが、2022年秋シーズンのカプセルコレクションをリリースする。

MOST POPULAR

NYのSupremeファンを恐怖に陥れるThe Apeとは?!

NYではSupremeはご用心

NYのスケーターの間でSupreme離れが進んでるとの報道。ルイ・ヴィトンとのコラボが影響か

Supremeとルイ・ヴィトンとのコラボの影響はポジティブな面でも、ネガティブなでも、その影響は大きそうだ。ポジティブな面で言うとこのストリートファッションシーンの巨人が、前人未到の地位にいることを再確認させてくれた。コラボ直後にはルイ・ヴィトンを手がける世界最大のファッション企業体LVMHグループがSupremeを買収するという噂話も、まことしやかに流された。

Thrasherの編集長がスケーターアイテムを着るセレブを批判

Thrasherは1981年に創刊されたスケート雑誌の象徴といえる存在だ。現在ファッション業界でThrasherのロゴが入ったTシャツやパーカーなどのアイテムが、トレンドになっている。