TOKYO世界がD3adStockプロデュースの新曲"Early Summer"をリリース

TOKYO世界が、明日5/17(土)に新曲"Early Summer"をリリースする。

この新曲のプロデュースを手掛けたのは「ラップスタア 2024」でも対峙したD3adstock。TOKYO世界のLIVE DJでもあるHUGH THE KIDもアレンジに参加して組み上げたダンサブルなガラージ調のビート上で、「初夏」をコンセプトにTOKYO世界節全開のリリックで歌い舞う爽快な楽曲だ。ミックスはTAXON、マスタリングはSota Furugenが担当した。

明日5/17(土)、TOKYO世界は自身初のワンマンライブ『Welcome to TOKYO世界』を東京・渋谷WWW Xで開催する。

僕は、外が家の中のように過ごしやすく、春ほどは多幸感がないけれど、楽しげな夏が来る前、お祭りの前後のような落ち着いた初夏の時期が大好きで、今回はそんな"初夏"をテーマの楽曲を作りました。

去年のラップスタアで会った時からD3adstock君と一緒に曲を作りたいと思っていてやっと実現したこの曲は、彼の現代的でクールな音楽と自分の好きな昭和ポップスやCity Popのエッセンスを組みわせた楽曲になっています!

UK GarageとCity Popという組み合わせによって、懐かしさと現代的な要素が上手く融合できたと思いますし、今回は自分があまりしないようなスタイルにも挑戦しており、聞き応えMAXだと思うので是非聴いて頂きたいです!

TOKYO世界

Info

Artist : TOKYO世界(トーキョーセカイ)

Title : Early Summer(アーリー・サマー)

Label : ULTRA-VYBE, INC.

Release Date : 2025年5月17日(土)

Format : DIGITAL(DL/Streaming)

URLs : https://tokyosekai.lnk.to/earlysummer

Track List

1. Early Summer

Lyrics by TOKYO世界

Produced by D3adStock

Arranged by HUGH THE KID

Recorded by D3adStock

Mixed by TAXON

Mastered by Sota Furugen

Artwork by Honorulu

A&R, Director by Naoya "IKD" Ikeda [ULTRA-VYBE, INC.]

RELATED

TOKYO世界が1stアルバム『エントランス』を4月にリリース

TOKYO世界が、1stアルバム『エントランス』を4/18(金)にリリースする。

『POP YOURS』が第5弾ラインナップでNEW COMER SHOT LIVEとしてSTACK THE PINK、Tete、TOKYO世界、ziproom、DAB、5Leaf、lilbesh ramko、Tade Dustをアナウンス

5月に千葉・幕張メッセ国際展示場9〜11ホールで開催されるヒップホップフェスティバル『POP YOURS』の第5弾アーティストラインナップとしてNEW COMER SHOT LIVEの8組が発表された。

TOKYO世界、lilbesh ramko、swetty、VaVaによる『RASEN』が音源化 | プロデュースはY ohtrixpointnever

TOKYO世界、lilbesh ramko、swetty、VaVaの4人のラッパーとプロデューサーとしてY ohtrixpointnever(Peterparker69)が参加し、昨年9月に公開された『RASEN」が配信リリースとなった。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。