ACE COOLが3年ぶりの新曲"虚無主義"をリリース | プロデュースはyahyelの篠田ミル

ACE COOLが約3年ぶりとなる新曲"虚無主義"を7/15(土)にリリースする。

プロデュースはyahyelの篠田ミルが手掛けた。アナログシンセサイザー愛に満ちたダンスミュージックの上で「日々の虚しさ」を歌う本楽曲は、ACE COOLの新たな境地を見せるメロウなフックなどが印象的な楽曲だ。

また、リリースに先立ち同曲のVisualizerが公開された。

Info

タイトル : 虚無主義
アーティスト : ACE COOL
リリース日 : 2023年7月15日(土)
仕様 : デジタル・シングル
レーベル : EVOEL STUDIO

■配信リンク

https://linkco.re/cHS4sy1t

RELATED

釈迦坊主、ACE COOL、Tade Dust、week dudus、Spada、itachiなどが出演するイベント『NEW SLANG』がWWWで開催

9/20(水)に渋谷 WWWでイベント『WWW presents NEW SLANG』が開催される。

D.R.C.主催のイベント『XROSS CULTURE』が今週末に開催 | STUTSや、鎮座DOPENESS、ゆるふわギャング、JJJ、OMSB、ACE COOLなども出演

8/28(日)に名古屋を拠点とするクルーD.R.C.によるイベント『XROSS CULTURE」がメイカーズ・ピアを舞台に開催される。

Marfa by Kazuhiko Fujitaによるイベント『Yates』の第二弾にACE COOL、Campanella、Maphie、Peterparker69が出演

シルクスクリーンを駆使して独自のアイテム制作や様々なミュージシャンなどにデザインを提供しているアーティストKazuhiko Fujitaが主宰するプライヴェートブランドMarfa by Kazuhiko Fujitaによるイベント『Yates』の第二弾が、5/13(金)にEBISU BATICAで開催される。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。