『Red Bull 64 Bars』にLIBROが登場 | ビートはSweet Williamが制作

Red BullのYouTubeチャンネル「レッドブルマイク」で展開されている「64 Bars」の最新回が公開された。

タイトル通り一発撮りで64小節をラップし続ける、ストレートでスリリングなこの企画。今回は97年にラップ、トラックメイク双方を手がけるスタイルでデビューし、昨年は『なおらい』をリリースするなど、なおフレッシュでオリジナリティを進化させ続けるLIBROが登場。トラックは繊細かつストイックなトラックメイキングで多くのリスナーを惹きつけているSweet Williamが制作した。

Info

YouTube チャンネル概要
━━━━━━━━━━━
名 称:レッドブルマイク
紹 介:「レッドブルが翼をさずけるジャパニーズ・ヒップホップ専門チャンネル🔥 マイクを介して紡がれるラッパーたちの現在地。ときに共に高みを目指し、ときに競い合う、数々のパフォーマンス動画で進行形のシーンのリアルをお届け🎤」
🎤
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCK6AthYumV0TO49a6fQ-gSg

RELATED

Sweet Williamがビート集『Amat#2』をリリース

Sweet Williamが全24曲を収録したビート集『Amat#2』をリリースした。

LIBROの最新アルバム『なおらい』から"プレイリスト"のSweet Williamによるリミックスを公開

LIBROが昨年リリースした最新アルバム『なおらい』から"プレイリスト"のSweet Williamによるリミックスを公開した。

注目ブランドSUGARHILLによるイベント『MIRROR BALLS』がFNCY、Gliiico、LIBRO、踊ってばかりの国などを招き開催

林陸也がデザインを手掛ける注目ブランドのSUGARHILLによるイベント『MIRROR BALLS』が、閉館迫る渋谷Contactを舞台に8/27(土)に開催される。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。