Bonbero、Deech、Reichi、Watsonが出演する『POP YOURS Presents YOUNG PRO』が今月開催 | TikTokでも生配信

8/23(火)に渋谷 WWW Xで『POP YOURS Presents YOUNG PRO』が開催される。

『YOUNG PRO』はWWW Xで定期的に開催されてきたヒップホップイベントで2年半ぶりの開催となる今回より、5月に開催されたヒップホップフェスティバル『POP YOURS』プレゼンツとなり、POP YOURSのTIkTokアカウントより生配信も行われる。

今回はヒップホッププロジェクト夜猫族のメンバーであり昨年『ラップスタア誕生』へ出演し、そのスキルとワードセンスが大きな話題を呼ぶBonbero、ユニークなフロウや言葉遣いを武器に、『POP YOURS』でも盟友Candeeのステージに登場し会場を沸かせたDeechが出演。

Bonbero
Deech

さらに今年からインディペンデントアーティストとして第二章をスタートし、7月にEP『SHIKIBU』をリリースしたReichi、ユーモアも兼ね備えたリリックと、独自のフローで話題を集め、「RASEN」や「03- Performance」への出演でもさらに勢いを増すWatsonの計4組が登場する。

Reichi
Watson

注目のラッパー4組が出演する『POP YOURS Presents YOUNG PRO』のチケットはただ今より一般販売開始。

Info

タイトル:POP YOURS Presents YOUNG PRO
日程:2022年8月23日(火)
会場:WWW X
出演:Bonbero / Deech / Reichi / Watson

時間:OPEN 19:00 / START 20:00
前売:¥1,000 (税込 / オールスタンディング / ドリンク代別)
問合:WWW X 03-5458-7688

チケット:

一般発売 / 8月5日(金)20:00~ e+ https://eplus.jp/popyours-youngpro/】

※本公演は「ライブハウス・ライブホールにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に基づいた対策を講じ、開催いたします。チケットのご購入、ご来場の際は「新型コロナウイルス感染拡大予防対策の実施について」を必ずご確認いただき、ご同意の上でチケットのご購入とご来場をお願いいたします。

POP YOURS TikTokアカウント https://www.tiktok.com/@pop_yours?lang=ja-JP

公演ページ:https://www-shibuya.jp/schedule/014725.php

related

『POP YOURS 2023』の第二弾アーティスト発表でDJ RYOW & FRIENDS、SEEDA、Bonbero、JJJ、JP THE WAVYが出演決定

5/27(土)~5/28(日)に幕張メッセ国際展示場9〜11ホールで開催される『POP YOURS 2023』の追加ラインナップが発表となった。

『POP YOURS』によるスタジオライブ企画「Selfies」にWatsonが登場 | "DOROBO"を披露

5月に開催される国内最大規模のヒップホップフェスティバル『POP YOURS』のYouTubeチャンネルでスタートしたスタジオライブ企画「Selfies」の第二弾にWatsonが登場した。

Deechがアルバム『READY to BALLIN』のデラックス版を今週リリース | 新たにBark、Only U、Bene Baby、Choppa Caponeが参加

川崎を拠点とするラッパーのDeechが昨年リリースしたアルバム『READY to BALLIN』のデラックス版を、2/17(金)にリリースする。

most popular

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。