5lackの「白い円盤series」が後半戦に突入

5lackが昨年からスタートさせたシングルシリーズ「白い円盤series」が後半戦に突入。第七弾として"39hour"が4/6(水)にリリースされる。

リリース目的ではなく関係者のみに出回っていた秘蔵CD-Rを作品化しているこのシリーズ。作品には5lackの秘蔵の最新楽曲が収録されており、シングルの集積が一つのアルバムの様な物になっていく仕組みとなっている。

Info

Artist : 5lack
Title : ~ 白い円盤シリーズ [No.7] ~ 39hour
Price:1,100yen( Tax in )

Track List :
1. 39hour
2. 39hour - Instrumental
3. 39hour - Acappella

Vocals by 5lack
Produced by 5lack
Mixed by 5lack
Mastered by Isao Kumano(PHONON)

Web :
http://takadaya588.shop-pro.jp/?pid=167437546

related

GEZANと5lackの初の2マンライブがSpotify O-EASTで開催決定 | DJにはKILLER-BONGも

十三月を主宰しし孤高の活動を続けるオルタナティブロックバンドGEZANと、日本を代表するラッパー / ビートメイカーの5lackによる初の2マンライブがSpotify O-EASTで8/11(木・祝)に開催される。

5lackが"39hour"のミュージックビデオを公開 | 2年9ヶ月ぶりのMV

5lackがニューシングル" ~白い円盤シリーズ [No.7]~39hour "のミュージックビデオを公開した。

BudaMunkとLAのビートメイカーJansport Jによるジョイントプロジェクト『BudaSport』がリリース|ISSUGIや5lack、仙人掌、Mr.PUG、Daichi Yamamoto、KOJOE、Blu、Devin Morrisonなどが参加

BudaMunkとJansport Jによる、ジョイント・プロジェクト『BudaSport』がリリースとなる。 BudaMunk & Jansport J Sick Team、Green Butterとしての活動や自身のソロなど数々のプロジェクトのリリースに留まらず企業CMの音...

most popular

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。