Red Bullのサイファー企画『RASEN』の第10弾に9for、homarelanka、Only U、Tim Pepperoni、YINYOが登場 | ビートはYamieZimmerが制作

Red Bullによるジャパニーズ・ヒップホップ専門のYouTubeチャンネル「レッドブルマイク」で人気サイファー企画「RASEN」の最新回#10が公開となった。

第10弾では、バトルと音源を股にかけて活躍する9for、名古屋のクルーD.R.C.に所属する注目のラッパーhomarelanka、メロディックなフロウで高い人気を誇るOnly U、東京のコレクティブSound's Deliに所属しソロでも独自のカラーを出しているTim Pepperoni、"Hard Hitter"などが音楽シーンを超えて注目を集めているYINYOの5名が登場。ビートは先日2ndアルバム『TEMPLATE』をリリースしたばかりのYamieZimmerが担当した。

Info

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCK6AthYumV0TO49a6fQ-gSg

Twitter https://twitter.com/RedBullMusicJP

RELATED

BEAMSのプロジェクト『FUTURE ARCHIVE』が実店舗をオープン | Bonbero、homarelanka、NEI、Showy、Tade Dustが出演するライブイベントも開催

BEAMSによる10年後、20年後も色褪せることのない「未来のアーカイブ」を生み出すプロジェクト『FUTURE ARCHIVE』の実店舗がオープンする。

homarelankaがJJJプロデュースの新曲"SADjinx"をリリース

名古屋を拠点とするラッパーhomarelankaが、新曲"SADjinx"をリリースした。

YamieZimmerが別名義YMZ ZimmとしてEP『WALE』をリリース | 自身でビートメイク、ラップ、マスタリングを全て担当

横浜を拠点とする鬼才ビートメイカーYamieZimmerが、別名義YMZ Zimmとして2曲入りのEP『WALE』を本日6/7(水)にリリースした。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。