VIGORMAN & Hiplinによるコラボ曲"Days Gone By"がリリース | プロデュースはGeG

変態紳士クラブのGeGが主宰する音楽レーベルGoosebumps Musicから、VIGORMANとHiplinによるニューシングル"Days Gone By"が、本日4/23(金)にリリースされた。

VIGORMAN

Hiplin

GeG

GeGがプロデュースを行ったこの楽曲は、「春に想いだす、冬に残された思い出」がテーマで、エモーショナルに歌い上げた壮大なバラードとなっている。

本日20時に公開されるミュージックビデオは、􏱽􏱊􏰔􏰌􏰻􏲍􏲎􏰯􏱾􏰰􏱈􏰅􏰰􏱿􏰒􏲏􏲈􏰖􏰙􏲉􏰙􏰘􏰉􏲐􏱽􏱊􏰔􏰌􏰻􏲍􏲎􏰯􏱾􏰰􏱈􏰅􏰰􏱿􏰒􏲏􏲈􏰖􏰙􏲉􏰙􏰘􏰉􏲐モデルにファッションプランナー兼YouTuberとして若い世代に絶大な人気を誇る橋下美好、監督にはテル(HOLONIX)を起用している。

Info

VIGORMAN & Hiplin / Days Gone By

配信リンク

https://linkco.re/1fhtCnYm

RELATED

GeGがにしなと唾奇を客演に迎えた新曲"EDEN"をリリース

変態紳士クラブとしての活動や様々なミュージシャンのプロデュースワークをはじめ、多彩な活躍をみせるプロデューサーのGeGが、約2年ぶりとなる新曲"EDEN feat. にしな, 唾奇"を9/13(水)にリリースする。

VIGORMANが2ndアルバム『FULL COURSE』のデラックス版をリリース | KAITO from Paledusk、KID PENSEUR & STICKY BUDSが客演、プロデューサーでhokuto、VaVaが参加

VIGORMANの2ndアルバム『FULL COURSE』に新曲7曲が追加されたデラックス版『SECRET FULL COURSE (Deluxe)』が本日8/30(水)にリリースとなった。

VIGORMANが2ndアルバム『FULL COURSE』をリリースへ | Awichをフィーチャーした"Neon"を先行発表

変態紳士クラブのメインボーカルのVIGORMANが、3年ぶりのフルアルバム『FULL COURSE』を3/15(水)にリリースする。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。