Tohjiの"Oreo"をフランスのアーティストMalibuがアンビエントリミックス

Tohjiが9月にリリースした新曲"Oreo"を、フランスのアーティストMalibuがリミックスしたバージョンがリリースされた。

Malibuはこれまでにベルリンを拠点にベースミュージックの重要作をリリースするレーベルPANによるコンピレーションへの参加や、ダンスミュージックやエクスペリメンタルシーンで絶大な人気を誇るUNO NYCからEPをリリースしているアーティスト。

聴いているだけで水中に漂うような感覚になる本作は、"on my own way -mall screw mix-"、や"White Dolphins"などの楽曲の系譜に連なるものだ。

Tohjiは年末年始にはいくつか海外アーティストとのコラボレーションが控えているとの情報もあり、今後の動きも注目だ。

Info

アーティスト:Tohji

タイトル:Oreo (malibu seven seas mix)

リリース日:2020年11月18日

https://linkco.re/ddhXU5MP

RELATED

『POP YOURS OSAKA』の第一弾ラインナップでAwich、Tohji、LEXや地元・大阪のguca owlやRed Eyeなど11組がアナウンス

10月18日(土)に大阪城ホールで初開催されるヒップホップフェスティバル『POP YOURS OSAKA』の第一弾ラインナップが発表となった。

Tohjiが新アルバム『zero-two』をリリース

Tohjiが新アルバム『zero-two』を5/30(金)にリリースした。

Tohjiの初アリーナ公演が映画化

Tohji初のアリーナ公演が映画化、6/20(金)より全国のイオンシネマにて公開される。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。