AVYSS GAZEが渋谷PARCOとSUPER DOMMUNEをバーチャル化してハイブリッドコラボレーションパーティーを開催

音楽メディア、プラットフォームAVYSSによるバーチャルパーティーを中心としたプロジェクトAVYSS GAZEが、ロンドンを拠点にし、アジアの音楽にフォーカスするコレクティブ、レーベルEastern Marginsと、同じくロンドンを拠点にアジアの音楽にフォーカスするコレクティブ、レーベルCHINABOT、そしてSUPER DOMMUNEと共に、ライブパフォーマンス、展示、ゲーム性を織り交ぜたハイブリッドコラボレーションパーティーを9月18日(金)に開催される。東京、ソウル、上海、香港、バンコク、ロンドン、ストックホルム、シカゴ、ニューヨークからアーティストが仮想渋谷PARCOの仮想SUPER DOMMUNEに集結する。

COVID-19の影響で、運営会社が受けたダメージにより存続の危機に立たされたAVYSSの存続プロジェクトとして始まったAVYSS GAZE。AVYSSというメディアのキュレーション性をいかしたバーチャルパーティーはリアルイベントの代替物としてではなく、配信の未来を模索する新しいコンテンツとして運営されている。

今回のAVYSS GAZEは新たにバーチャルプラットフォームHubs Cloudを使用し、渋谷PARCOとSUPER DOMMUNEをバーチャル空間に建設。実際の渋谷PARCO同様に9階建の各フロアにはファッションブランドやデザイナーのエキシビジョンも開催され、展示されるアイテムも購入可能となっている。地上には迷路が設置され、最上階にはSUPER DOMMUNEのダンスフロア、ユーザーはFPS視点のアバターを使用し、それぞれの遊び方で自由に楽しむことができる。また、DOMMUNEでは、仮想世界の中の様子を配信するのでそちらで視聴や、トークセッションが行われるスタジオでは、VRプラットフォームSTYLYの協力の元、VRでのイベント体験も可能となっている。

ライブアクトは、Yung Leanを擁するレーベルYEAR0001から注目の新鋭Nadia Tehran、Orange MilkからオルタナブレイクコアパンクスMachine Girlと、ヴェイパーコラージュデスコアFire-Toolz、2ndアルバム『Dos Siki』をリリースしたばかりのDos Monosが出演。

さらにvalknee、田島ハルコ、なみちえ、ASOBOiSM、Marukido、あっこゴリラの6人がスタートさせたギャルサーZoomgals、今年8月にデビューシングル“202022”をリリースしたばかりの、謎のベールに包まれたアーティストYoyou、上海ALLを中心に中国エレクトロニックミュージックシーンを代表するレーベルGenome 6.66Mbpから作品をリリースするOrgan Tapes、上海のラッパー、プロデューサーでラップデュオVroskiiiのメンバーでもあるCharity SsB、先日Eastern Marginsからデビューを果たした香港拠点の変態アイドルQQBBGなどアジアのアーティストたちが出演する。

エキシビジョンでは、DIESEL、Supreme、VLONEなどとコラボレーションし、萌えとストリートカルチャーを融合させるJUN INAGAWA、2018年から活動を開始し、スマートフォンアプリをツールにドローイングする独自のスタンスが注目を集め、POLICEやCKといった老舗ブランドからの信頼も厚い新鋭アーティストCOIN PARKING DELIVERY、玉名ラーメンのアートワークや映像作品を手がけるヴィジュアルアーティストHana Watanabe、さらに2014年にヤシゲユウトとビアンカがスタートさせたファッションブランドTENDER PERSONも参加。フロア内に設置されたQRコードで特設ストアに飛び、アイテムを購入することも可能となっている。

DOMMUNEのスタジオで行われるトークセッションでは、AVYSSのディレクターでありOrange Milkなどから作品をリリースするCVN、西武渋谷への楽曲提供、Ultra KOREAなどの海外大規模フェスからK/A/T/O MASSACREといった新たな文化の発信地への出演に至るまで、クロスカルチャーを体現するアーティストstei、現在AVYSS GAZEをはじめ、様々なアーティストのバーチャルパーティーをディレクションするJACKSON kaki、AVYSSやele-kingなどで記事を執筆するライターのyukinoise、VR/AR/MRクリエイティブプラットフォームSTYLYからdiscontの5名が、COVID-19以降のバーチャル/配信の現在と未来について座談会を行う。さらにスタジオではSTYLYの協力の元、VRゴーグルを使用し、今回のイベントをVRで体験することも可能に。

また、今回のイベントの為に制作されたコラボアイテムも後日公開される。

Info

9月18日(金)

AVYSS GAZE × SUPER DOMMUNE × Eastern Margins × CHINABOT

VENUE : Dommune / Hubs Cloud

TALK START 19:00(JST)

London 10AM / Stockholm 12PM / Chicago 5AM / NY 6AM

LIVE START 20:00 –24:00

スタジオ観覧 ENTRANCE : ¥2000(限定20名)

https://www.dommune.com/

Hubs Cloud : 入場無料、URLは当日にAVYSSのSNSアカウントなどで公開

※PCで入場お願いします。スマホでも入場可能ですがライブ動画を観ることができません。

Donation : https://www.paypal.com/paypalme/avyssmagazine

※Dommuneのスーパーチャットの一部と、こちらのドネーションはAVYSSの運営資金とアーティストの出演料となります。

ACT (A-Z)

-Curation by AVYSS GAZE-

Dos Monos

Fire-Toolz

Machine Girl

Nadia Tehran

Yoyou

Zoomgals

-Curation by Eastern Margins-

Charity SsB

Jiafeng 高嘉丰

Organ Tapes

QQBBG

-Curation by CHINABOT-

Arexibo

Jaeho Hwang

Pisitakun

Ohyung

-Exhibition-

COIN PARKING DELIVERY

Hana Watanabe

JUN INAGAWA

TENDER PERSON

-Talk Session-

CVN

discont (STYLY)

JACKSON kaki

stei

yukinoise

Flyer by Daiki Miyama

AVYSS GAZE by CVN, stei, and JACKSON kaki

Collaborated with Eastern Margins, CHINABOT, and SUPER DOMMUNE

RELATED

AVYSS GAZEがリアルとバーチャルとARの技術を融合させたハイブリッドパーティー『A/V/Y/S/S MASSACRE』を開催

音楽メディア、プラットフォームのAVYSSが、新型コロナウィルスによるパンデミック以降にスタートさせた『AVYSS GAZE』。AVYSSのドネーションプロジェクトとしてスタートし、バーチャルパーティーの開催など仮想空間の可能性を探求してきた同イベントが、SUPER DOMMUNEとのコラボレーションイベントや、渋谷WWWを3DCG化して開催されたコンピレーションアルバム『S.D.S =零=』のリリースパーティーなどに続き、今年初となるパーティーを幡ヶ谷Forestlimitの看板パーティー『K/A/T/O MASSACRE』とのコラボレーションとして4月7日(水)に開催する。

AVYSS GAZEによる年内最後のオンラインパーティーがバーチャルWWWβで開催

新型コロナウィルスによるパンデミック以降にスタートさせた『AVYSS GAZE』は、バーチャルパーティーの開催を中心に、仮想空間の可能性を探っている。

リメイクされたバーチャル渋谷PARCOにてAVYSS GAZEのエキシビジョン第2弾が本日から1週間開催|Eastern MarginsやCHINABOT、COIN PARKING DELIVERY、TENDER PERSONなどが参加

9月18日に音楽メディア/プラットフォームAVYSSによるバーチャルパーティーを中心としたプロジェクト『AVYSS GAZE』とロンドンを拠点にし、アジアの音楽にフォーカスする2つのコレクティブ/レーベルEastern MarginsとCHINABOT、そしてSUPER DOMMUNEとの共同開催...

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。