FNMNLのInstagram Liveでビートメイカーによるタイムチャレンジ企画『Quick Cookin'』がスタート | 第一弾にはKMが登場

イベントの開催などがストップしている中で、SNSなどを用いたストリーミングフェスを始め、アーティスト独自の企画なども多く行われているが、FNMNLでもInstagram Liveを用いた企画『Quick Cookin'』がスタートする。

この企画ではFNMNLのInstagramアカウントが、ビートメイカーのアカウントとのコラボライブ配信を行うもので、ビートメイカーは生放送中に20分以内でビートを0から完成させるというチャレンジ企画。また完成したビートはSoundCloudアカウントにアップされる。

過去にこうした企画ではFNMNLでも度々取り上げてきたFACT Magazineによる『Against The Clock』や、tofubeatsによる『HARD-OFF』などがあるが、今回の企画では撮影スタッフなども入ることができない状況の中で、生で視聴者も一緒にビート完成を見届けられるという点が、特徴となっている。

記念すべき第一回目は自身名義の作品はもちろん、最近では田我流や(sic)boyと幅広いラッパーとコラボ作を制作しているKMが登場。明日5/8(金)20時からFNMNLのInstagramアカウントとKMのアカウントで配信となる。

KM

なおこの企画のロゴはModern Twist Signsによるもの。

Info

『Quick Cookin'』

Instagram

https://www.instagram.com/fnmnltv/?hl=ja

SoundCloud

https://soundcloud.com/user-305829484-837317356

RELATED

【インタビュー】(sic)boy × KM 『HOLLOW』 | 常に実験中

K-POPの躍進を感じる今日この頃。10年来のファンとしては嬉しさを感じつつ、同時に日本の音楽もどんどん世界に届いたらもっと嬉しいな、とも考えてしまう。そんな時、(sic)boy&KMのメジャー1stアルバム『HOLLOW』を聴いた。

LEXの初期の代表曲”95 Project”をKMがリアレンジ

LEXの初期代表曲の”95 Project”を、KMがリアレンジした楽曲が本日7/12(水)にリリースされた。

5lack、Skaai、WONK、KM&Lil’ Leise But Gold、七尾旅人、荒谷翔大などが出演するカルチャーイベント『THE WALKERS IN TOWN presented by JOHNNIE WALKER』が開催

スコッチウイスキーブランドのジョニーウォーカーによるカルチャーイベント『THE WALKERS IN TOWN presented by JOHNNIE WALKER』が、6/21(水)から渋谷キャスト スペース/ガーデンで開催される。

MOST POPULAR

【Interview】UKの鬼才The Bugが「俺の感情のピース」と語る新プロジェクト「Sirens」とは

The Bugとして知られるイギリス人アーティストKevin Martinは、これまで主にGod, Techno Animal, The Bug, King Midas Soundとして活動し、変化しながらも、他の誰にも真似できない自らの音楽を貫いてきた、UK及びヨーロッパの音楽界の重要人物である。彼が今回新プロジェクトのSirensという名のショーケースをスタートさせた。彼が「感情のピース」と表現するSirensはどういった音楽なのか、ロンドンでのライブの前日に話を聞いてみた。

【コラム】Childish Gambino - "This Is America" | アメリカからは逃げられない

Childish Gambinoの新曲"This is America"が、大きな話題になっている。『Atlanta』やこれまでもChildish Gambinoのミュージックビデオを多く手がけてきたヒロ・ムライが制作した、同曲のミュージックビデオは公開から3日ですでに3000万回再生を突破している。

WONKとThe Love ExperimentがチョイスするNYと日本の10曲

東京を拠点に活動するWONKと、NYのThe Love Experimentによる海を越えたコラボ作『BINARY』。11月にリリースされた同作を記念して、ツアーが1月8日(月・祝)にブルーノート東京、1月10日(水)にビルボードライブ大阪、そして1月11日(木)に名古屋ブルーノートにて行われる。