STUTSが初のライブアルバムをリリース | ワンマンライブ『90 Degrees』の音源を収録

STUTSが1/30に渋谷WWW Xで開催したワンマンライブ『90 Degrees』の音源を収録したライブアルバムを4/29(水)にリリースした。

この作品は、STUTSがCOVID-19による緊急事態宣言により、外出自粛が続く現状で少しでも多くの音楽ファンに自宅で楽しい時間を過ごしてほしいと考えて企画したもの。

ライブは、仰木亮彦 (guitar)、岩見継吾 (bass)、高橋佑成(keyboard)、吉良創太 (drum)を迎えたバンドセットを中心に、親交の深い豪華ゲストBIM、JJJ、PUNPEE、RYO-Z、北里彰久 (Alfred Beach Sandal)が次々と登場して会場を盛り上げた。同ライブより12曲を抜粋し、STUTSがミックスとマスタリングを手掛けてリスニング用により聴きごたえのある作品に仕上がっている。

STUTSコメント
みなさまの時間を少しでも充実したものにできればと思い、今回ライブ音源を新たにミックスしてストリーミングで配信することにしました。ライブの雰囲気も伝えつつ作品として楽しめるようなものにしたいな、という気持ちで仕上げました。
自由に楽しんでいただいて、少しでも良い気分になってもらえたら嬉しいです。

Info

アーティスト:STUTS
アルバムタイトル:STUTS Band Set Live ''90 Degrees''
配信開始日:2020/4/29(水)
配信先:https://ssm.lnk.to/stuts_90degrees

トラックリスト:
1. 90 Degrees Intro [Band Set / Live] / STUTS
2. Ride (feat. G Yamazawa, 仙人掌 & Maya Hatch) [Band Set / Live] / STUTS
3. Paradise (Ever Green) [Band Set / Live] / STUTS
4. Summer Situation (feat. SIKK-O & 鈴木真海子) [Band Set / Live] / STUTS
5. Renaissance Beat [Live] / STUTS
6. Pursuit [Live] / STUTS
7. Sail Away [Band Set / Live] / STUTS & 北里彰久
8. Never Been [Band Set / Live] / STUTS
9. Eternity [Band Set / Live] / STUTS
10. マジックアワー [Band Set / Live] / STUTS, BIM & RYO-Z
11. Changes [Live] / STUTS & JJJ
12. 夜を使いはたして [Live] / STUTS & PUNPEE

Mixed & Mastered by STUTS

RELATED

STUTSが北里彰久を迎えた新曲"パノラマ"をリリース

STUTSが資生堂「マキアージュ」CM楽曲としてTV OAが始まっている新曲"パノラマ feat. 北里彰久"を、本日11/22(水)にリリースした。

【パーティーレポート】新曲も多数披露されたDaichi Yamamoto x JJJ x STUTS 3マン | アフターパーティにはOMSB&VaVa……意外なあの人の飛び入りも

東京・Spotify O-EASTが主催したスリーマンライブ『Daichi Yamamoto x JJJ x STUTS』が9/9に開催された。本公演はまず最初に出演者&会場を伏せた状態でチケットを限定販売した。

スチャダラパーとSTUTSによる一夜限りのジョイントライブが12月に開催

スチャダラパーとSTUTSが一夜限りのスペシャルライブ『スチャダラパー & STUTS Presents “That's the Joint”』を、12/9(土)に恵比寿LIQUIDROOMで開催する。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。