徳利が1stアルバム『REVOLUTION』を今月リリース | Yasterize、粗悪ビーツ、tofubeatsなどがプロデューサーとして参加

ラッパーとしてSNSなどで存在感を放ってきた徳利が、1stアルバム『REVOLUTION』を3/25(水)にリリースする。

プロデューサーには親交の深いYasterize、KOITAMA、Soakubeats、poivre、tofubeats、duct from PSBら
を迎えて製作した。

タイトル曲のミックスはYasterize、7曲目の"Birthday"はduct from PSB、それ以外の曲のミックス、マスタリングはtofubeatsが行っている。

Info

「REVOLUTION」

1.REVOLUTION (Prod by Yasterize)
2.MORISHIT (Prod by KOITAMA)
3.Fly Away (Prod by KOITAMA)
4.Nicolas (Prod by Soakubeats)
5.あの頃 (Prod by poivre)
6.きらめく (Prod by tofubeats)
7.Birthday (Prod by duct from PSB)

Mixed & Mastered by tofubeats
Except M1 Mixed by Yasterize
M7 Mixed by duct from PSB

Cover Design & Photo Edit by REOKI
Photography by Sonnzinn

Directed by duct from PSB

RELATED

tofubeatsがメジャーデビュー10周年を記念したライブを11月に開催 | KEIJU、STUTS、VaVa、okadadaなどが登場

tofubeatsがメジャーデビュー10周年を記念して恵比寿The Garden Hallで11/26(日)にライブを開催する。

新たな音楽フェス『X-CON』が12月に開催 | De La Soul、PUNPEE、SEEDA、tofubeats & FRIENDS、長谷川白紙、パソコン音楽クラブなどが出演

新たな音楽フェス『X-CON 2023』が12/8(金)~12/10(日)に幕張メッセ国際展示場9〜11ホールで開催される。

【インタビュー】荒井優作 × DEKISHI × 粗悪ビーツ 『CULT REMIX BY YUSAKU ARAI』| リミックスだからこその奇跡

本インタビューは『CULT REMIX BY YUSAKU ARAI』の発売に端を発する。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。