STUTSが出演・楽曲制作を担当した戸田建設のムービー『Tunnelling Beats』の特設サイトが公開

STUTSが出演・楽曲制作を担当した戸田建設株式会社の2021年の新卒採用ムービー 『Tunnelling Beats』。

『Tunnelling Beats』は、最高の技術を結集してひとつの形にしていく建設会社の仕事を、さまざまな音を組み合わせてひとつの楽曲を生み出すSTUTSとのコラボレーションによって表現。建設現場の作業音から楽曲を制作し、建設中のトンネルで実際に演奏を行った。

監督は数々のCMやウルフルズ、在日ファンクなどのミュージックビデオも手掛ける映像ディレクターの渡邊哲(DRAWING AND MANUAL)が担当した。

Info

■ 『Tunnelling Beats』 特設サイト
URL:https://www.toda.co.jp/specialcontents/tunnelling_beats.html

RELATED

STUTSが北里彰久を迎えた新曲"パノラマ"をリリース

STUTSが資生堂「マキアージュ」CM楽曲としてTV OAが始まっている新曲"パノラマ feat. 北里彰久"を、本日11/22(水)にリリースした。

【パーティーレポート】新曲も多数披露されたDaichi Yamamoto x JJJ x STUTS 3マン | アフターパーティにはOMSB&VaVa……意外なあの人の飛び入りも

東京・Spotify O-EASTが主催したスリーマンライブ『Daichi Yamamoto x JJJ x STUTS』が9/9に開催された。本公演はまず最初に出演者&会場を伏せた状態でチケットを限定販売した。

スチャダラパーとSTUTSによる一夜限りのジョイントライブが12月に開催

スチャダラパーとSTUTSが一夜限りのスペシャルライブ『スチャダラパー & STUTS Presents “That's the Joint”』を、12/9(土)に恵比寿LIQUIDROOMで開催する。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。