The Most Memorable Thing from the 2010's Selected by ¥ellow Bucks

早くも年末到来ということで、恒例のFNMNLの年末企画がスタート。今年は2010年代も終わりということで、この10年間の中でもっとも印象的だったことをFNMNLと関係の深い方々に訊いていきます!題して『The Most Memorable Thing from the 2010's』。印象的な音楽作品や個人的な思い出まで、どんな出来事がチョイスされていくのかお楽しみに!

今回は、2019年1月AbemaTVラップスタア誕生で優勝を収め、持ち前のラップスキルとセンスで人気を博し、今年に2nd EP『Excuse Me』をリリースしたラッパー、¥ellow Bucks。

The Most Memorable Thing from the 2010's Selected by ¥ellow Bucks

 

Fetty Wap 、Migos

 

コメント

Fetty Wapの影響力はすごかったと思う。今じゃ歌っとってもラッパーって言われるし、良い意味でも悪い意味でも。Fetty Wap (Album)は名作だと思う。

Migosの影響力も最強。三連符ラップを定着させたのは偉業だと思う。

 

2020年代はどのように過ごしたい?

10年代はTrap, Drill Music, New West 他にもいろんなスタイルが出てきたと思うので、こっからまた新しいモノがでるのか、Boom Bapに戻るのか、また違うラップスタイルが出るのか色々楽しみです。

SNSってものが日常になって、この先も進化してアプローチもしやすい環境になってく中でどこまで面白い事をできるか自分なりに楽しんでいきます。

流行ってるのがどうとかじゃなくて、自分が思うかっこいいをピックアップして¥ellow Bucksを作っていきたいです。

 

¥ellow Bucks

飛騨高山出身 96年生まれ。2019年1月AbemaTVラップスタア誕生で優勝を果たし、勢いに乗り続ける男¥ellow Bucks。自らを"ヤングトウカイテイオー"と名乗り、東海エリアをベースにTo The Top Gangと全国を飛び回っている。10月にドロップした2nd EP『Excuse Me』は大絶賛、また数々の客演作品でも統括をあらわしている。持ち前のスキルとセンスで新しい世代を担うのは間違いない。こいつの動きに注目するべき。

RELATED

¥ellow BucksがEP 『Survive』をリリース | YZERRとC.O.S.A.が参加

東海を代表するラッパーの¥ellow Bucksが、EP『Survive』を本日6/7(水)にリリースした。

Carzが¥ellow Bucksをフィーチャーした新曲"KAMEHAMEHA"をリリース

横浜のラッパーCarzが¥ellow Bucksを客演に迎えた新曲"KAMEHAMEHA"を本日3/29(水)にリリースした。

国内最大規模のヒップホップフェスティバル『POP YOURS 2023』がヘッドライナーの¥ellow Bucks、Awichをはじめ全29組のアーティストを第一弾出演者として発表

昨年初開催したヒップホップフェスティバル『POP YOURS』が2023年も5月27日(土)と5月28日(日)の2日間、千葉・幕張メッセ国際展示場9〜11ホールで開催される。

MOST POPULAR

【Interview】UKの鬼才The Bugが「俺の感情のピース」と語る新プロジェクト「Sirens」とは

The Bugとして知られるイギリス人アーティストKevin Martinは、これまで主にGod, Techno Animal, The Bug, King Midas Soundとして活動し、変化しながらも、他の誰にも真似できない自らの音楽を貫いてきた、UK及びヨーロッパの音楽界の重要人物である。彼が今回新プロジェクトのSirensという名のショーケースをスタートさせた。彼が「感情のピース」と表現するSirensはどういった音楽なのか、ロンドンでのライブの前日に話を聞いてみた。

【コラム】Childish Gambino - "This Is America" | アメリカからは逃げられない

Childish Gambinoの新曲"This is America"が、大きな話題になっている。『Atlanta』やこれまでもChildish Gambinoのミュージックビデオを多く手がけてきたヒロ・ムライが制作した、同曲のミュージックビデオは公開から3日ですでに3000万回再生を突破している。

Floating Pointsが選ぶ日本産のベストレコードと日本のベストレコード・ショップ

Floating Pointsは昨年11月にリリースした待望のデビュー・アルバム『Elaenia』を引っ提げたワールドツアーを敢行中だ。日本でも10/7の渋谷WWW Xと翌日の朝霧JAMで、評判の高いバンドでのライブセットを披露した。