『全感覚祭19』の東京編の第二弾アーティストでSTUTS、Tohji、Jin Dogg、BLACKSMOKERSなどの出演が発表

GEZANが主宰するレーベル十三月による野外フェス『全感覚祭19』の、東京編の第二弾出演者が発表となった。

10/12(土)に印旛日本医大 HEAVY DUTYで開催される東京編。KID FRESINOや折坂悠太(合奏)、ミツメなどが発表された第一弾に続き、今回はSTUTS、Tohji、Jin Dogg、BLACKSMOKERS、GOMA & The Jungle Rhythm Section、原田郁子 (clammbon)などの出演が発表となった。

あわせて東京・大阪それぞれのフードの出店も発表となった。

Info

⚫︎TOKYO 第二弾出演アーティスト

STUTS
GOMA & The Jungle Rhythm Section
原田郁子 (clammbon)
Tohji
THE NOVEMBERS
Jin Dogg
BLACKSMOKERS
ICHI
killie
幾何学模様
GOTOU
やっほー
KK manga
FAAFAAZ
WETNAP
penisboys

⚫︎TOKYO 第一弾出演アーティスト

GEZAN
KID FRESINO
山本精一 & 東京13Channel
折坂悠太(合奏)
YAKUSHIMA TREASURE (水曜日のカンパネラ X オオルタイチ)
OKAMOTO’S
People In The Box
切腹ピストルズ
ミツメ
SPARTA LOCALS
LEARNERS
THE GUAYS
Discharming man
青葉市子
VELOCITYUT
寺尾紗穂
mouse on the keys + セノオGEE + 飛田雅弘 + 本澤賢士
林以樂 a.k.a SKIP SKIP BEN BEN
知久寿焼
the hatch
bacho
オオルタイチ

⚫︎FOOD SHOP

-TOKYO-
RR
だーふくキッチン
水色レコード
インド富士子
チェスト船堀
コーヒー ムテ
KiliKili救いも煮
たべるとくらしの研究所
シンボパン
@ucappp

-OSAKA-
CURRY KATAGIRI
水色レコード
呑処 大大大
カレーちゃん家
SWEET MINI
アッパーカリー
コーヒー ムテ
Archu & Putica
CONDATE
ねじ梅タッシと思い出ナンセンス
Tom'z steel plate
nimo alcamo

【全感覚祭19大阪】
2019年9月21日(土)大阪 堺route26周辺
〒590-0985 大阪府堺市堺区戎島町5-3
open / start 11:00

【全感覚祭19東京】
2019年10月12日(土)印旛日本医大 HEAVY DUTY
〒270-1613 千葉県印西市鎌苅672-6

【全感覚祭19 website】
https://zenkankakufes.com/

related

渋谷上空229mの渋谷SKYでWWWとコラボした『ROOFTOP MUSIC 2023』が開催決定 | KM、Lil’ Leise But Gold、Skaai、STUTSなどが出演

渋谷スクランブルスクエアにある上空229mの展望施設SHIBUYA SKYで、3/25(土)と3/26(日)の2日間に音楽イベント『ROOFTOP MUSIC 2023』が開催される。

『KOBE MELLOW CRUISE 2023』の第二弾発表でkZm、RIP SLYME、Ryohu、STUTS、tofubeatsがアナウンス

5/20(土)と5/21(日)に神戸メリケンパークで開催される『KOBE MELLOW CRUISE 2023』の追加出演者5組が発表となった。

Tohjiがスペインの音楽フェス『Sónar 2023』に出演

Tohjiがスペイン・バルセロナで6月に開催される音楽フェスティバル『Sónar 2023』に出演する。

most popular

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。