MALIYAが本日リリースのEP『unswyd』から"I'm Ready"のミュージックビデオを公開

シンガーソングライターのMALIYAが、本日4/24(水)にタワーレコード限定でEP『unswyd』をリリース、DATSのMONJOEがプロデュースした収録曲"I'm Ready"のミュージックビデオを公開した。

Pitch Odd Mansionの國枝真太朗がディレクターを務めたビデオは、アジアンテイストが盛り込まれた怪しくも美しいネオン街を舞台に、VFX(ビジュアルエフェクト)を駆使した映像によりノスタルジアと近未来が合わさった不思議な時空間が描かれた内容。エグゼクティブプロデューサーをKosuke Haradaが、VFXを髙橋龍晟が担当。さらに、数多くの雑誌やモデルからラブコールを受けるスタイリスト ・RiBBONことRISA KATOがスタイリングを手掛けている。

EP『unswyd』はKai Takahashi(LUCKEY TAPES) 、Opus Innなど同世代のプロデューサーを中心に起用。自身のルーツでもあるブラック・ミュージックを基盤としつつ、エレクトロやコンテンポラリーR&Bといったモダンなサウンドを展開している。

またMALIYAは、『A COLORS SHOW』に出演したサウスロンドン出身のシンガーソングライター、Jaz Karisの初来日公演にオープニングアクトとして出演することも決定している。

Info

<リリース情報>
2nd EP『unswyd』
2019.04.24 Release(※タワーレコード限定)
品番:TENS0003
価格:¥1,500(tax out)
<TRACK LIST>
1. I'm Ready / prod.by MONJOE(DATS)
2.Set me on fire
3.Drop me a line / prod.by Kai Takahashi (LUCKY TAPES)
4.TICKET feat.Opus Inn / prod.by Opus Inn
5.Cut my hair / prod.by Yoshi Kodate

Executive Producer : Kosuke Harada

※4/10より主要配信サイトにて配信中
『unswyd』配信URL:https://linkco.re/BGzedX0r

<ライブ情報>
公演名: 『JAZ KARIS Live at OPRCT』
日程: 2019年5月25日(土)
時間: OPEN 17:30/START 18:30
会場: 代々木上原 OPRCT (渋谷区上原1-29-10 OPRCT)
料金: 前売 4,000円/当日 4,500円(+1 drink)
出演: Jaz Karis(ジャズ・カリス)
オープニングアクト:Ruby Francis (ルビー・フランシス) 、MALIYA
お問い合わせ: info@sweetsoulrecords.com TEL 03-6416-8690
ご予約: https://jaz-karis.peatix.com
MCP先行→4/16(火) 18:00開始
一般予約→4/19(金) 18:00開始

related

MALIYAの年末コットンクラブのワンマンにRyohuが出演決定|新曲リリースも

シンガーソングライターのMALIYAが、12月27日に東京・コットンクラブにて開催するワンマンライブにRyohuのゲスト出演が決定した。 MALIYAとRyohuはこれまでに、MALIYAの1st Album『ego』収録曲"Breakfast In Bed feat.Ryohu"、Ryoh...

MALIYAがコットンクラブでのライブを年末開催

8月にEP『ruby』と『selene』をリリースしたシンガーソングライターのMALIYAが、12/27(日)に東京・コットンクラブでライブを開催すると発表した。

MALIYAが新作EP『selene』よりShingo.Sがプロデュースした"Deep Down (selene ver.)"のリリックビデオを公開

シンガーソングライターのMALIYAが先日リリースしたEP『selene』から、SIRUPなどを手掛けているプロデューサーShingo.Sを迎えた楽曲、"Deep Down (selene ver.)"のリリックビデオを公開した。 本楽曲は、「Deep Down=心の中では」思ってい...

most popular

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。