原宿がファッションの街として誕生した70年代がテーマの『70s 原宿 原風景』が5月に刊行

オリンピックを前に変遷する原宿が、まさにファッションの街として誕生する70年代を目撃した45人が「思い出のあの店、あの場所」を語る書籍『70s 原宿 原風景 エッセイ集 思い出のあの店、あの場所』が5月10日にDU BOOKSより刊行される。

編著は14歳で原宿デビュー、17歳からレオンの常連となり、「表参道のヤッコさん」ことスタイリストの高橋靖子に師事しスタイリスト / エッセイストとして活躍中の中村のん。執筆者には高橋靖子、中西俊夫、藤原ヒロシらが名を連ねる。

原宿から人生が始まった45人による珠玉のエッセイの他、貴重な写真や資料も多数掲載されている。70年代カルチャーに興味のある方にとっては要チェックの一冊だ。

INFO

『70s 原宿 原風景
エッセイ集 思い出のあの店、あの場所』

中村のん [編著]

A5/並製/240ページ予定
予価(本体2,500円+税)
ISBN978-4-86647-097-9

https://diskunion.net/dubooks/ct/detail/1007888784

RELATED

マルコム・マクラーレンの決定版評伝の日本語版が刊行

パンクのムーブメントを作り出したマルコム・マクラーレンの決定版評伝の翻訳書『評伝 マルコム・マクラーレン:その生涯と時代』(仮)が刊行される。

ギャングスタラップのカセット300本超を掲載した『GANGSTA RAP CASSETTES〜ギャングスタラップカセットの世界〜』の特別イベントが青山ブックセンターで開催

今年3月に刊行されたギャングスタラップのカセット300本超を掲載したジャケット本『GANGSTA RAP CASSETTES ~ギャングスタラップカセットの世界~』の特別イベントが、明日10/25(水)から開催される。

『少年イン・ザ・フッド』の第7巻の先行販売を記念したSITEのサイン会が開催Manhattan Recordsで開催

 SITE(Ghetto Hollywood)による漫画『少年イン・ザ・フッド』の第7巻が、今月発売されるのを記念して渋谷のManhattan Recordsで先行販売とサイン会が8/11(金)に行われる。

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。