1 of 2018 Selected by ISSUGI

FNMNLの恒例の年末企画、今年は『1 of 2018』を展開。この企画ではアーティストやDJ、デザイナー、ショップオーナーなど今年を彩った重要人物たちに、個人的に印象的だった出来事、楽曲、映画、本などから1つテーマを自由に決めてもらい紹介してもらおうというもの。ベストなものから中にはワーストなものも飛び出すかもしれない、この企画をきっかけにそれぞれの2018年を振り返ってみては?

ラッパー・ビートメイカーとして活躍を続け、MONJU、SICKTEAMのメンバーとしても活動、これまでに10枚以上のアルバムをリリースしてきたISSUGIの2018年のチョイス。

ISSUGIが2018年に初めて知ったカッコいいアーティスト

MONTE CARLO 76

http://www.m-camp.net

コメント

MONTE CARLO 76は、下高井戸の店 TRASMUNDOで知ったアーティストです。TRASMUNDOには、BARRIO GOLD RECORDS/MUSIC CAMPを主催する宮田 信さんが流通させているイーストLA、チカーノ音楽のコーナーがあってお店に遊びに行くといつも気になって店主の浜さんに『これはどんなアーティストなんですか?』とよく自分は質問しながらCheckしてます。『MARISELA』のCDの中に歌詞/対訳とともにライナーノーツが書かれていてMONTE CARLO 76の音楽が生まれた土地としての背景やそこで暮らす人達に捧げた作品だということが伝わってきて気持ちが上がります。

BARRIO GOLD RECORDS/MUSIC CAMPを知るまでは、イーストLA、チカーノ音楽を深く聴いてきた経験はないんですが、NYのSOULとは確実にちがう空気感や音の表現に引き込まれ、あっというまに好きになりました。その宮田さんがやってる代官山にある「晴れたら空に豆まいて」で12/23に、自分もDJのレギュラーでいつも呼んでもらってるTRASMUNDO NIGHTがあって、その日も宮田さん、DJ HOLIDAY、TRASMUNDO DJs筆頭に最高の音を浴びれると思うので是非遊びにきて欲しいです。この文書いてて、すでにコロナが飲みたくなってきた、笑。

2019年の告知

曲をたくさん作って出したいと思います。

ISSUGI

東京出身のRapper/Beatmaker。中学の頃に出会ったskate boardの影響からHIPHOPを聴き始め、曲を作り始める。その後16FLIP名義でBeat makeもするようになった。MONJU (ISSUGI / Mr.Pug / 仙人掌)、SICKTEAM (5lack / ISSUGI / Budamunk)としても活動し、ソロを含めこれまでに10枚くらいのALBUMをリリース。

related

ISSUGI & DJ SCRATCH NICEがニューシングル"Tru OG"をリリース

ISSUGIが3ヶ月連続シングルの第一弾として、DJ SCRATCH NICEとのコラボ曲"Tru OG"を本日3/6(月)にリリースした。

【フォトレポート】DOGEAR RECORDS PRESENTS ISSUGI『366247』RELEASE LIVE

ISSUGIが本人名義としては2年ぶりにリリースした9thアルバム『366247』のリリースツアーの東京公演が11/2(水・祝前日)に開催された。

ISSUGIがJJJを客演に迎えた"366247 Remix"のミュージックビデオが公開 | アルバム『366247』のカセットもリリース決定

ISSUGIが今年リリースしたアルバム『366247』のタイトル曲にJJJが参加した"366247 Remix"のミュージックビデオが公開された。

most popular

【Interview】UKの鬼才The Bugが「俺の感情のピース」と語る新プロジェクト「Sirens」とは

The Bugとして知られるイギリス人アーティストKevin Martinは、これまで主にGod, Techno Animal, The Bug, King Midas Soundとして活動し、変化しながらも、他の誰にも真似できない自らの音楽を貫いてきた、UK及びヨーロッパの音楽界の重要人物である。彼が今回新プロジェクトのSirensという名のショーケースをスタートさせた。彼が「感情のピース」と表現するSirensはどういった音楽なのか、ロンドンでのライブの前日に話を聞いてみた。

【コラム】Childish Gambino - "This Is America" | アメリカからは逃げられない

Childish Gambinoの新曲"This is America"が、大きな話題になっている。『Atlanta』やこれまでもChildish Gambinoのミュージックビデオを多く手がけてきたヒロ・ムライが制作した、同曲のミュージックビデオは公開から3日ですでに3000万回再生を突破している。

Floating Pointsが選ぶ日本産のベストレコードと日本のベストレコード・ショップ

Floating Pointsは昨年11月にリリースした待望のデビュー・アルバム『Elaenia』を引っ提げたワールドツアーを敢行中だ。日本でも10/7の渋谷WWW Xと翌日の朝霧JAMで、評判の高いバンドでのライブセットを披露した。