名古屋の若手ラッパーNEIがKID FRESINOをフィーチャーした"FAST CAR"のミュージックビデオを公開

1998年生まれの名古屋の若手NEIが、KID FRESINOをフィーチャーした"FAST CAR"のミュージックビデオを公開した。

NEIはBMXに没頭していた中学時代に、同区のマツイサイクルにてCOVANのCDを手にしたことがきっかけで、自身の出身である名古屋市・南区のヒップホップの存在を知り次第にラップに目覚めていった。

今回ミュージックビデオが公開された"FAST CAR"はJ ALONがプロデュース、ダークでミニマルなトラップビートにゲストのKID FRESINOとNEIが車をテーマにしたラップをのせている。

ミュージックビデオはDiaspora SkateboardsのBanri Kobayashiが制作を行った。

RELATED

KID FRESINOが出身地の所沢で初のワンマンライブを開催

KID FRESINOが12/22(金)に出身地の所沢で、初のワンマンライブを開催することが決定した。

KID FRESINOが新曲"rose"を緊急リリース | 山田智和が手がけたミュージックビデオには小松菜奈も出演

KID FRESINOが新曲"rose"を8/20(日)に緊急リリースした。

DOGEAR RECORDSによるイベント『The D.O.G.s Lounge』が8月に開催 | 16FLIP、KID FRESINO、BUDAMUNK、P-Hz、CRAMなどがDJで出演

東京・恵比寿のTimeOut Cafe & DinerでDOGEAR RECORDSによるパーティー『The D.O.G.s Lounge』が8/27(日)に開催される。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。