Awichのニュー・アルバム『8』がリリース | 収録曲"Rainbow"のミュージックビデオも公開

YENTOWNに所属する沖縄出身の女性ラッパー/シンガーのAwich(エイウィッチ)がニューアルバム『8』が本日8/8にリリースされた。

Awichは19歳の時にビジネスを学ぶためにアトランタに渡り、結婚、出産、最愛の人との別れなどを経験。このアルバムは、そんな彼女にしか描けないウチナーグチ(沖縄語)と英語、日本語を自在に組み合わせたエモーショナルなリリックとディープな歌声で神秘的な世界を表現している。

本作はChaki Zuluが全面プロデュース、すでにストリートヒットとなっているYoung Jujuをフィーチャーしたサマーチューン"Remember"やAnarchyを迎えハードなフロウを聴かせる、"WHORU?"などの先行曲はもちろん収録。

他にはTabu Zombieを迎えたトライバルな"Detox"や、愛娘Yomi Jahも参加している"Jah Love"、亡き夫との別れを克明に綴った"Ashes"など多彩な17曲が収録されている。また昨日収録曲"Rainbow"のミュージックビデオが公開となった。

Info

comp_05

New Album 「Awich / 8」 2017.08.08 Release
01. Intro (Bad Reception) (Prod. Chaki Zulu)
02. Crime ft. kZm (Prod. Ke Yano$, Chaki Zulu)
03. Pin (Prod. Chaki Zulu)
04. Detox ft. Tabu Zombie (Prod. Chaki Zulu)
05. Move Way (Prod. Chaki Zulu)
06. Come Again (Prod. Daisuke Nakamura, Chaki Zulu) 07. Remember ft. YOUNG JUJU (Prod. Chaki Zulu)
08. Gentle Paranoia (Prod.Deejay Abstract)
09. Jah Love ft. Yomi Jah (Prod.STiKz)
10. WHORU? ft. ANARCHY (Prod. Chaki Zulu)
11. Chong ft. Ritto (Prod. letgo.)
12. Interlude (Good Reception) (Prod. Awich, Chaki Zulu) 13. Ashes (Prod. Ke Yano$, Chaki Zulu)
14. Rainbow (Prod. Ke Yano$, Chaki Zulu)
15. UMUI ft. KOJA MISAKO (Prod. Ke Yano$, Chaki Zulu) 16. Sega (Prod. June Jissle)
17. Views (Prod. Ke Yano$, Chaki Zulu)

BPMT-1004 / ¥2,500+tax
Label : YENTOWN / bpm Tokyo

▪︎Awich

Web : www.awich.jp

Instagram : https://www.instagram.com/awich098

Twitter : https://twitter.com/awich098

 

RELATED

Awichの"Love Me Up"をDJ DISKがハウスリミックス

Awichが2018年に発表したEP『Heart』の収録曲"Love Me Up"のDJ DISKによるリミックスが、本日4/5(水)にリリースされた。

Awichが主宰する沖縄のアーティストの楽曲をまとめたコンピ『098RADIO vol.1 Hosted by Awich』がリリース | 唾奇、OZworld、CHICO CARLITOとのRASENやMONGOL800の"琉球愛歌"のリミックスなども収録

Awichが主宰した地元・沖縄のアーティストたちの楽曲を収録したコンピレーション『098RADIO vol.1 Hosted by Awich』が3/15(水)にリリースされる。

Red Bullによるサイファー企画『RASEN』の第20弾にAwich、CHICO CARLITO、OZworld、唾奇が登場

Red Bullによるジャパニーズ・ヒップホップ専門のYouTubeチャンネル「レッドブルマイク」で人気サイファー企画『RASEN』の最新回#20が公開となった。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。