生と死のモチーフとしての血液 | 「赤い液体が流れるチューブ」で製作されたソファ

韓国のデザイナーHyun-gi Kimの 「レッド・シリーズ」の一作として、彼はまるで血液のような赤い液体を流し込んだチューブとポンプを用いてソファを製作した。

血液は、恐怖、死などのイメージを持たれているが、その逆に私たちの生命を維持してくれる必要不可欠なものでもある。

Red series 001 hyun gi kim design furniture chairs benches graduate dezeen 2364 col 8

そのソファに座ると液体が右から左へと圧力によって移動し、ソファは形を変える。その動きは心臓がポンプとなり、血液を全身に巡らせる機構を模している。

血液に模した液体はアクリル絵の具とその他の液体を混合してつくられている。プラスチックのバッグとチューブはステンレスのフレームで補強されている。

Red series 001 hyun gi kim design furniture chairs benches graduate dezeen 2364 col 5

RELATED

wackwackによる個展『4seasons』が代官山 蔦屋書店で開催中

ファニーな雰囲気と、どこか毒を感じさせる「POISON POP」な切り絵で知られるデザイナー兼アーティストのwackwackの個展『4seasons』が、代官山 蔦屋書店で開催中だ。

大阪を拠点にするグラフィティライターのsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』がSTACKS BOOKSTOREで開催

東京・渋谷のSTACKS BOOKSTOREで、大阪を拠点に活動するグラフィティライターsorutoの個展『TRAINING MONTAGE』が8/31(木)まで開催中だ。

12回目の『DOMMUNE展』が練馬区立美術館で開催 | アーティストとしての宇川直宏自身にフォーカス

映像作家、グラフィックデザイナー、VJ、文筆家、キュレーターなど多岐にわたる活動で知られる宇川直宏によるライブストリーミングチャンネル『DOMMUNE』

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。