Larry Levanと伝説のクラブParadise Garageをテーマにした映画が製作中

DJカルチャーの歴史に名を残す伝説的存在Larry Levanと、彼がレジデントをつとめていた今もなお語り継がれるクラブParadise Garageを、テーマにした映画が製作されていることがわかった。

この映画の監督をつとめるのは2014年にParadise Garageをテーマにしたショート・ドキュメンタリー『What Is The Paradise Garage?』を制作したJonathan Ullman。『What Is The Paradise Garage?』は2014年に開催された22,000人もの人をあつめたParadise Garageのトリビュートブロックパーティーの参加者にParadise Garageの思い出をインタビューするという内容。

 

現在製作中の映画はイギリス出身の俳優Kobna Holdbrook-SmithがLarry Levan役をつとめ、これまでもJonathan Ullman監督とタッグを組んできたRayniel RufinoがParadise Garageの元スタッフでトリビュートパーティーの主催者Joey Llanosを演じる。

映画の公開時期はまだ未定だが、Ullman監督は公式HPで「Larry Levanは真のパイオニアだった。彼のように尊敬されるDJは後にも先にも一握りしかいない。LarryはDJの役割をアートにまで昇華して、すべての後進のDJにその道を切り開いたんだ。(...)彼のチャンスを恐れずに挑戦をし続けたDJスタイルが、私自身を含めて世代も国を超えたファンに愛され続けているんだ」とメッセージを発表している。

related

木村太一の初長編映画『Afterglows』の公開に合わせたプレミアムイベントがWWW Xで開催

映画監督/映像作家の木村太一の初長編映画『Afterglows』の公開に合わせたプレミアムイベント『4D by Taichi Kimura “Afterglows”』が、12/9(金)に渋谷 WWW Xで開催される。

Supreme前夜、NYストリートで何が起こっていたのか | 映画『All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合』監督インタビュー 

2022年10月21日よりドキュメンタリー映画『All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合』が公開される。

M.I.A.を追ったドキュメンタリー映画『マタンギ / マヤ / M.I.A.』が1日限定上映

ミュージシャンのM.I.A.を追ったドキュメンタリー映画『マタンギ / マヤ / M.I.A.』が、10/14(金)に1日限定で上映される。

most popular

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。