映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2』Awesome Mix Vol.2 収録の2曲が明らかに

マーベル・スタジオが製作する映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の劇中には、主人公の母親が70~80年代のヒット曲を集めて作った「Awesome Mix」というカセットが登場し、観るものをぐっと熱くさせる。そしてそのカセットを実際にサントラとして販売するなど、音楽ファンの話題を呼んでいる。そのサウンドトラックはビルボードチャートの1位を獲得したのだが、同時に「既存の曲のみで構成されたアルバムとして初めて1位を獲得」という前代未聞の記録も樹立した。その音楽が話題の映画の続編『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2』で登場する2曲が開催中のコミコン・インターナショナルにて明らかになった。

Jay and the Americansによる1964年のヒットチューン“Come A Little Bit Closer”とFleetwood Macによる1977年のアルバム『Rumours』に収録されている”The Chain”の2曲が登場するという。『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の一作目では70年代と80年代の曲が使用されたのに対して、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2』では一作目以前の時代を描いているために、作中では60年代の曲が選曲されるのではないかと推測されている。

映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2』は来年の5月にアメリカで公開予定となっている。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(楽天)

RELATED

クエンティン・タランティーノのデビュー作『レザボア・ドッグス』が30年ぶりにデジタルリマスター版として劇場公開

クエンティン・タランティーノ監督のデビュー作で、斬新な構成と過激なバイオレンス描写で衝撃を与えた『レザボア・ドッグス』が、『レザボア・ドッグス デジタルリマスター版』として30年ぶりの正式公開が決定した。

レゲエの伝説的なレーベル「トロージャン・レコーズ」の栄光と転落を描くドキュメンタリー映画が公開

レゲエの誕生に大きな影響を与えながらも、わずか数年で表舞台から去った伝説のレーベル「トロージャン・レコーズ」の栄光と転落を描くドキュメンタリー映画『ルードボーイ:トロージャン・レコーズの物語』が、7/29(土)からシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開となる。

木村太一の初長編映画『Afterglows』の公開に合わせたプレミアムイベントがWWW Xで開催

映画監督/映像作家の木村太一の初長編映画『Afterglows』の公開に合わせたプレミアムイベント『4D by Taichi Kimura “Afterglows”』が、12/9(金)に渋谷 WWW Xで開催される。

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。