MONKEY TIMERS × okadada × YOSHIROTTENによるニューパーティー『 LESS 』が始動

MONKEY TIMERS、okadadaといった次世代を代表するDJをレジデントにニューパーティー『 LESS 』が8/19に代官山UNITで始動する。ロゴ・フライヤーなどのビジュアルをグラフィックアーティスト/ アートディレクターとして活躍するYOSHIROTTENが務める。

第一回目となる今回は、ゲストにノーブルかつフロア・コンシャスなデビューアルバム『Skygazer』をリリースし、国外問わず精力的に活動を続けるXTALと、Mister Saturday Nightをはじめ数々の海外レーベルから様々なスタイルの作品を次々とリリースするKeita SANOを迎えて開催される。Keita SANOはCrue-L Recordsからアルバム『The Sun Child』を8/10にリリースしたばかりだ。

XTAL
XTAL
Keita Sano
Keita Sano

Vj/Space Designには、Life Forceからmixcer、PAにはceroやCrue-L Recordsの数々の作品のサウンドエンジニアを担当する、Naoya Tokunouが参加、ジャンル、世代、をボーダレスに紡ぐ見逃せない一夜になるだろう。

<Party Info>

Less

LESS
2016/08/19(FRI)

UNIT

OPEN: 23:00

CHARGE :
W/F 3,000yen
DOOR 3,500yen
LIVE:
XTAL
KEITA SANO

DJ:
MONKEY TIMERS
okadada

VJ:
mixcer

PA:
Naoya Tokunou

VISUAL:
YOSHIROTTEN

※20歳未満の入場不可、要ID。

RELATED

数々のパーティーをメイクしてきた『Erection』の15周年パーティーが12月に開催 | Daichi Yamamoto、FNCYなどがライブ、PUNPEEやKM、okadada、髙城晶平などがDJで出演

2007年に代官山SALOONで初開催された『Erection』の15周年を記念したパーティーが、12/29(木)にSpotify O-EAST / 東間屋で開催する。

LA発の野外パーティー『The Do-Over Tokyo 2022』が開催

LA発の名物野外パーティー『The Do-Over Tokyo 2022』が、9/11(日)にお台場 潮風公園で開催される。

Seiho Interviewed by okadada | 『着いたけど、どこいる?』

近年はおでん屋「そのとうり」、和菓子屋「かんたんなゆめ」のプロデュースなど、音楽だけでなく活動の幅を広げているSeihoが3年ぶりの単独公演を5/14(土)に渋谷 Spotify O-EASTで開催する。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。