Sad Kid Yazが「Locoい」をテーマにしたニューアルバム『Play Sad's Song』をリリース

ラッパーのSad Kid Yazがニューアルバム『Play Sad's Song』を、本日3/5(水)にリリースした。

今作は、「Locoい」をテーマにサーフ系、ハワイ、カリブ、湘南、横ノリといった、かつて一世を風靡したリラックス感溢れるギャル男カルチャーをSad Kid Yazのフィルターを通して再解釈した作品。

昨年一部で熱烈な支持を受けた楽曲"リッチ確定"、先行公開されたMVが話題を呼んだ"Erica"を含む全12曲を収録されており、一聴するとユーモラスな印象を受けるリリックにはフローの軽やかさや言葉遊び、レトリックなどのこだわりが随所に散りばめられている。

なお、Sad Kid Yazは本作を通じて「すっごい遠い場所にいるスター」「ロックスター」「憧れのラッパー」ではなく、「近所にいるイケてる兄ちゃん」「コンビニにパジャマなのにキマってる」「小1の頃の小6」といった身近にいるカッコいい存在を目指しているとのこと。

また、アルバムリリースに際しツアーも3/7(金)からスタート。or TOKYO、Garden Bar Osaka、神戸RINKAITEN、CIRCUS TOKYO、仙台SHAFTを巡り、4/6(日)には恵比寿BATICAにてツアーファイナルの開催が予定されており、全容は追って発表されるとのことだ。

Info

Sad Kid Yaz - Play Sad's Song

Release date : March 5, 2025
Stream : https://linkco.re/EDQ1enMy

Tracklist
1. リッチ確定
2. Loco Freestyle
3. By my side
4. 満天 (feat. Lil Mafuyu)
5. Seaside Hotel (feat. itachi)
6. 渋谷で見るVision
7. Erica
8. Tattoo on ma brain
9. Demon Shawty (feat. Ixtab)
10. VillaのVeranda
11. ナウい (feat. Yamiboi To$) [Yamiboi To$ Remix]
12. Money Rain (feat. v3geboy)

RELATED

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。