lilbesh ramkoがライブツアー『徘徊、街。』を開催

lilbesh ramkoが、各地のクラブ・ライブハウスを回るライブツアー『徘徊、街。』を開催する。

今年10月に渋谷WWW Xにて開催されたワンマンライブ公演『徘徊』の熱量をそのままに開催される今回のツアー。各会場のチケットは本日1/7 21時より発売開始となる。

Info

イベント概要
lilbesh ramko 2025 Tour "徘徊、街。"
1月31日(金) 恵比寿 BATICA
2月14日(金) 大阪 CONPASS

2月24日(月祝) 名古屋 TRANSIT STUDIO

2月28日(金) 札幌 PROVO
3月2日(日) 福岡 STAND-BOP
3月7日(金) 阿佐ヶ谷 DRIFT
¥3,500
※福岡料金別設定 先行販売期間:1/7 21:00~1/13 23:59
【チケット購入URL】 https://linktr.ee/danii_tk

RELATED

lilbesh ramkoが東京・大阪でワンマンライブ『生活』を開催

lilbesh ramkoが8月に東京と大阪でワンマンライブ『生活』を開催する。

『POP YOURS』が第5弾ラインナップでNEW COMER SHOT LIVEとしてSTACK THE PINK、Tete、TOKYO世界、ziproom、DAB、5Leaf、lilbesh ramko、Tade Dustをアナウンス

5月に千葉・幕張メッセ国際展示場9〜11ホールで開催されるヒップホップフェスティバル『POP YOURS』の第5弾アーティストラインナップとしてNEW COMER SHOT LIVEの8組が発表された。

TOKYO世界、lilbesh ramko、swetty、VaVaによる『RASEN』が音源化 | プロデュースはY ohtrixpointnever

TOKYO世界、lilbesh ramko、swetty、VaVaの4人のラッパーとプロデューサーとしてY ohtrixpointnever(Peterparker69)が参加し、昨年9月に公開された『RASEN」が配信リリースとなった。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。