hirihiriとlilbesh ramkoによるEP『10 MICROPHONES AND DISTORTED WAVEFORMS!!』がリリース

様々なシーンと共鳴するプロデューサーのhirihiriとラップの枠組みを飛び越えて活動するlilbesh ramkoによるEP『10 MICROPHONES AND DISTORTED WAVEFORMS!!』が、本日9/17(土)にリリースされた。

V.Aシリーズ『All Nighter Vol.7』に収録された2人によるコラボ曲"142clawz"の熱の続きを感じさせる刹那的なエネルギーに溢れた作品。「破壊は楽しいこと」と解釈する2人が、遊びのような感覚でビートを組み上げ、叩きつけ、崩した先に残った景色を見つめるような作品に仕上がっている。

アートワークはlilbesh ramkoによるものだ。

Info

hirihiri i& lilbesh ramko『10 MICROPHONES AND DISTORTED WAVEFORMS!!』

Release date: 2022.9.17 0時(streaming)

配信URL:https://linkco.re/D9tuzTN9

Tracklist

1. GOING DOWN

2. BEAT IT

3. SEVENSTARS

4. POP IT

5. SUMMERTIME

RELATED

AOTOがhirihiriプロデュースの新曲"Hey,Nabi!"のMVを公開

AOTOがプロデューサーにhirihiriを迎えた新曲"Hey,Nabi!"のMVを公開した。

AOTOがhirihiriプロデュースの新曲”Hey ,Nabi!“をリリース

東京を拠点に活動するラッパーAOTOが新曲”Hey ,Nabi!“を本日10月27日にリリースした。

valkneeがメイクする動機を歌ったポップな新曲"Lip Lacquer"をリリース|トラックはhirihiriが担当

Zoomgalsへの参加やlyrical schoolの楽曲提供、また自身が主催するイベント『Vloomin’!』など精力的に活動を行うラッパー valkneeが、新曲"Lip Lacquer"を本日リリースした。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。