Daichi Yamamotoが新曲"No Reason"をリリース

4月にはワンマンライブを行うDaichi Yamamotoが、新曲"No Reason"を本日3/18(金)にリリースした。

2021年に企業CMへ提供を行った楽曲から、ビートやリリックの再構築を行った"No Reason"。プロデュースは、Daichi Yamamotoの代表曲をいくつも手掛けるQunimuneが、MIX&マスタリングは、得能直也が担当している。

すでにチケット完売も発表された4月1日(金)東京・LIQUIDROOMに続き、4月17日(日)には恒例となった地元京都・Metroでワンマンライブが行われる予定だ。

Info

楽曲クレジット:

Artist : Daichi Yamamoto, Qunimune
Title : No Reason
Label : Jazzy Sport
Mix & Mastering : Naoya Tokuno
Art Work : Daichi Yamamoto & Yuki Hori  

関連リンク:
Daichi Yamamoto, Qunimune - No Reason
https://linkco.re/De0sqS6U

京都Metro
https://www.metro.ne.jp/schedule/220417/

RELATED

【パーティーレポート】新曲も多数披露されたDaichi Yamamoto x JJJ x STUTS 3マン | アフターパーティにはOMSB&VaVa……意外なあの人の飛び入りも

東京・Spotify O-EASTが主催したスリーマンライブ『Daichi Yamamoto x JJJ x STUTS』が9/9に開催された。本公演はまず最初に出演者&会場を伏せた状態でチケットを限定販売した。

yahyel、Daichi Yamamoto、賽による3マンライブがLIQUIDROOMで開催

yahyelとDaichi Yamamoto、賽 (SAI)による3マンライブが9/15(金)に東京・恵比寿LIQUIDROOMで開催される。

Daichi YamamotoがJJJ全曲プロデュースの新作から"F1 feat. CFN MALIK"を先行リリース

Daichi Yamamotoが盟友JJJが全曲をプロデュースする最新作から"F1 feat. CFN MALIK"を、本日7/5(水)に先行リリースした。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。