『ラップスタア誕生 2021』でも話題のSkaaiが1stシングル"Period."をリリース

AbemaTVで放送中の『ラップスタア誕生 2021』でも話題となっているラッパーのSkaaiが、1stシングル"Period."をリリースした。

Skaaiはアメリカ合衆国・ヴァージニア州生まれ、大分育ちのアーティスト。マレーシア、シンガポール、カナダでも滞在経験を持つ中で、2020年にSoundCloud上での楽曲リリースを皮切りにラッパーとしての活動を開始した。

1stシングルは新鋭ビートメイカーuinと共にジャズのの要素を重奏的に取り入れたものとなっており、現行のNYのアンダーグラウンドシーンとも通底するサウンドに仕上がっている。

Info

Skaai - Period.

https://linkco.re/Vg2MX2Ue

related

渋谷上空229mの渋谷SKYでWWWとコラボした『ROOFTOP MUSIC 2023』が開催決定 | KM、Lil’ Leise But Gold、Skaai、STUTSなどが出演

渋谷スクランブルスクエアにある上空229mの展望施設SHIBUYA SKYで、3/25(土)と3/26(日)の2日間に音楽イベント『ROOFTOP MUSIC 2023』が開催される。

荒谷翔大 (yonawo)とSkaaiが選ぶ10曲のラブソング

昨年3rdアルバム『Yonawo House』をリリースし、今年3月に開催する日比谷野音でのワンマンライブもソールドアウトとなったyonawo。勢いに乗るバンドが、今年の最初の楽曲としてリリースしたのがSkaaiを迎えた"Love"。

福岡で開催されている『lit』の2周年パーティーにPUNPEE & BIM、STUTS、tofubeats、kZm、Daichi Yamamoto、どんぐりず、Skaaiなどが出演

ヒップホップを中心に最先端のダンスミュージックの発信をコンセプトにした福岡発のパーティーコレクティヴ『lit』の2周年パーティーが、4/7(金)と4/8(土)に福岡DRUM LOGOS / MAGIC SQUARE BUILDINGで開催される。

most popular

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。