Red Bullによるサイファー企画『RASEN』の第13弾にACE COOL、anddy toy store、Campanella、GAPPERが登場。ビートはDJ MAYAKUが制作

Red Bullによるジャパニーズ・ヒップホップ専門のYouTubeチャンネル「レッドブルマイク」で人気サイファー企画「RASEN」の最新回#13が公開となった。

これまでもフレッシュな若手から、シーンに足跡を残した実力派まで登場してきた「RASEN」。第13弾では、昨年リリースしたアルバム『GUNJO』も話題になったACE COOL、姫路出身で現在は神戸を拠点とするクルーHHbushの一員としても活動するanddy toy store、愛知を拠点にするシーン随一のフロウを持つCampanella、PSGのメンバーとして知られ初のソロアルバム『明日が迎えに来ル迄』を今年発表したGAPPERが登場。ビートはOtgagiriやPUNPEEなどに楽曲を提供しているDJ MAYAKUが制作した。

related

Campanella、SPARTA、Skaaiによる3マンがWALL&WALLで開催

表参道のライブハウスWALL&WALLでCampanella、SPARTA、Skaaiによる3マンライブが12/27(火)に開催される。

bal、Diaspora skateboardsがUMBROを招いたトリプルコラボレーションコレクションを発売 | ビデオにはCampanellaも出演

モダンカジュアルウエアとグラフィックを提案するbalと、東京を拠点とするスケートレーベルDiaspora skateboardsが、フットボールブランドUMBROを招いたトリプルコラボレーションコレクションを9/4(日)に発売する。

D.R.C.主催のイベント『XROSS CULTURE』が今週末に開催 | STUTSや、鎮座DOPENESS、ゆるふわギャング、JJJ、OMSB、ACE COOLなども出演

8/28(日)に名古屋を拠点とするクルーD.R.C.によるイベント『XROSS CULTURE」がメイカーズ・ピアを舞台に開催される。

most popular

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。