Le MakeupとDoveによるレーベルPure VoyageからシンガーのCristel Bereがデビュー作をリリース

6月にリリースされた『微熱』が話題のLe Makeupと、EP『irrational』も記憶に新しいDoveが主宰するレーベルPure Voyageから新鋭シンガーCristel Bereによるデビューミニアルバム『Mima』が10/18(日)にリリースされる。

Cristel Bereは中国とフランスで幼少期を過ごしたのち、12歳の時に日本に移住し、2017年から独学で作曲を始めたシンガー。2019年には東京都現代美術館で開かれたPUGMENTのグループ展に展示されたKazumichi Komatsuの楽曲に参加している。

今作はハリー・マーティンソンの長編叙事詩『アニアーラ』をテーマにオリエンタルなサウンドとともに中国語・英語・日本語と3ヶ国語の歌詞で歌われている内容で、本日から"Superstar"がレーベルのSoundCloudとBandcampで先行公開されている。

アートワークはKenji(supernalsofttouch)、ロゴをWei Huangが手がけた。

Info

Cristel Bere『Mima』

10月18日発売

1.Departure

2.Mima Hall

3.Superstar

4.或る記憶

5.Eternal Love (feat.Dove)

6.Y.O.L.O (feat. takao)

RELATED

Le Makeupがリリースライブ直前に新曲"Taxi"を緊急リリース

2月にアルバム『Odorata』をLe Makeupが、新曲"Taxi"を本日7/7(金)にリリースした。

Le Makeupがアルバム『Odorata』を来週リリース | Tohji、gummyboy、JUMADIBA、Dove、環ROYが参加

Le Makeupが完全セルフ・プロデュースによるアルバム『Odorata』を2/15(水)にリリースする。

Le MakeupがDoveをフィーチャーした"かさなるかげ"をリリース

Le Makeupが昨年末リリースした"Dress"、JUMADIBAを迎えた"Alice"に続きDoveとのコラボ曲"かさなるかげ"を本日1/25(水)にリリースした。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。