valkneeや田島ハルコ、なみちえなどで結成されたギャルサーZoomgalsが2ndシングル"生きてるだけで状態異常"をリリース

コロナ禍に制作された楽曲”Zoom”をきっかけに、valknee、田島ハルコ、なみちえ、 ASOBOiSM、Marukido、あっこゴリラの6人で結成されたギャルサークルZoomgalsが、 2ndシングル"生きてるだけで状態異常"をリリースしミュージックビデオを公開した。

この楽曲は7/10に行われたあっこゴリラ主宰のオンライン配信ライブ『GOOD VIBRATIONS vol.3』で当日ライブでも披露されたもの。今回の曲のメインコンセプトはなみちえが、アートワーク&MV制作は田島ハルコが担当。 ビートは金沢が誇る和の鉄人CARREC。前作とは一転したブームバップな楽曲となっている。

「生活を営む。それだけで大変な事なのに、ラップも頑張るウチら最高。生きてるだけで感 じるストレスさえも、とりま曲に落とし込みました。」

Info

アーティスト:Zoomgals
タイトル:生きてるだけで状態異常
リリース日:2020年10月7日
配信URL:​https://linkco.re/shugpAH6

RELATED

valkneeが『ラップスタア誕生』パフォーマンス曲をアップデートした新曲"WHITE DOWN JKT"をリリース

abemaの人気番組『ラップスタア誕生 2023』に出演し話題となっていたvalkneeが、新曲"WHITE DOWN JKT"を本日3/8(水)にリリースした。

valkneeと春ねむりによる初の2マンライブがWWWで開催決定

valkneeと春ねむりによる初の2マンライブが8/26(金)に渋谷 WWWで開催される。

valkneeが新作EP『vs.』をリリース | hirihiri、ピアノ男、BENXNI、DC Mizeyが参加

valkneeが最新EP『vs.』を本日7/6(水)にリリースした。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。