No RomeがDijonをフィーチャーしたニューシングル"Trust3000"のミュージックビデオを公開

マニラ出身で現在はロンドンを拠点に活動する22歳のシンガー/プロデューサーNo Romeが、来年リリース予定のEPからの先行シングル"Trust3000"のミュージックビデオを公開した。

Dijonも出演したビデオは"Talk Nice"、"Pink"やThe 1975の数々のMVの監督を務めてきたAdam Powellが監督を務めている。このシングル「"Trust3000"は遠距離恋愛についてや愛する人から離れている時に相手を信頼できるのかを歌ったものなんだ。遠く離れて孤独な時、どうしてか僕はいつも大事なものを破茶滅茶にしてしまうんだ。これは心の平安と信頼関係を見つけ出すということについての曲なんだよ」とNo Romeがコメントするように、遠距離恋愛の切なさと愛する人との信頼関係について歌ったエレクトロ・キラーチューン。

全世界で合計1億回以上の再生を誇る22歳のシンガー・ソングライターは今年10月にプロモーション活動の為に来日し、短い滞在ながらも大好きな日本を満喫。その後、母国フィリピン、マニラでの単独公演をソールドアウトさせている。

Info

アーティスト名:No Rome(ノー・ローム)
タイトル:Trust3000 ft. Dijon(トラスト3000 ft. ディジョン)
発売日:絶賛発売中!
レーベル:Dirty Hit

<トラックリスト>
1. Trust3000 ft. Dijon

シングル絶賛配信中!
リンク:http://hyperurl.co/94x3rk

RELATED

No RomeがBROCKHAMPTONのBearfaceをフィーチャーした新曲"1:45 AM"のミュージックビデオを公開

No RomeがBROCKHAMPTONのBearfaceをフィーチャーした新曲"1:45 AM"のミュージックビデオを公開した。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。