Awichと唾奇のカップリングツアーのバンドメンバーが発表

共に沖縄を拠点とするAwichと唾奇が東京・大阪・名古屋、そして沖縄で開催するカップリングツアーのバンドメンバーが発表となった。

6月に開催されるこのツアーは両者ともにスペシャルなバンド編成で行われることになっており、Awichのバンドメンバーには昨年コラボレーションを⾏うなど、親交の深い SOIL&"PIMP"SESSIONSのメンバーを中⼼に、パーカッションに⼩林うてな、コーラスにMeg、綿引京⼦を加えた編成となる。

一方の唾奇はこれまでもバンド編成を⼿掛けたWONKの荒田洸を中⼼に編成されるバンドと、盟友hokutoを交えたスペシャル・セットでのパフォーマンスに。フルバンドが揃わない沖縄公演のみ、スペシャル・ゲストを予定している。

チケットはすでに先行抽選販売が行われているが、チケットは争奪戦の様相となっている。最後のチャンスとなる一般発売は 5月18日10時~各プレイガイドにて行われる。

Info

< Awich×唾奇 Supported by Reebok CLASSIC>
6月14⽇(⾦)名古屋 CLUB QUATTRO
6月15⽇(⼟)梅田 CLUB QUATTRO
6月29日(⼟)恵⽐寿 LIQUIDROOM
6月30日(日)沖縄 ⾳市場
【Awich Band Set】
Vocal : Awich
Piano : 丈⻘(SOIL&"PIMP"SESSIONS、J.A.M)
Bass : 秋⽥ゴールドマン(SOIL&"PIMP"SESSIONS、J.A.M) Drums : みどりん(SOIL&"PIMP"SESSIONS、J.A.M)


Manipulator : 社⻑(SOIL&"PIMP"SESSIONS)
Percussion : ⼩林うてな※沖縄公演は除く

Chorus : Meg
Chorus : 綿引京⼦

【唾奇 Band Set】
Vocal : 唾奇
Drums : 荒田洸(WONK)
Bass : 井上幹(WONK)
Sax : 安藤康平(MELRAW)※沖縄公演は除く
Keyboard : George (MOP of HEAD)

Guitar : 小川翔 ※沖縄公演は除く

MPC : Disk Nagataki
MPC : hokuto
時間 : 開場18時00分 / 開演18時45分
料⾦ : 前売5000円+D代別
チケット : 各プレイガイドにて 5月18日 10時から一般発売開始
企画/制作 : and music
協賛 : Reebok CLASSIC
協⼒ : シブヤテレビジョン

RELATED

Awichがアリーナワンマンライブに向けたPOP UPを開催 | BlackEyePatchとのコラボアイテムを発売

Awichが自身初のアリーナでのワンマン公演に先駆けて先行販売にてチケットを購入したフ ァン限定でのサプライズ企画としてポップアップストア 『Queendom-THEUNION-』 を10/28(土)に1日限定開催する。

Awichがフィメールラッパーを集めたコンピEP『United Queens』を発表 | NENE、MaRI、LANAなどに加えCYBER RUI、MFSも参加

Awichがフィメールラッパーを集めたコンピレーションEP『United Queens』を8/9(水)にリリースする。

Awichの『POP YOURS』のヘッドライナーステージの裏側に密着したドキュメンタリーが公開

5月に開催された国内最大規模のヒップホップフェスティバル『POP YOURS 2023』のDAY 2ヘッドライナーを務めたAwich。そのステージの裏側に迫る密着ドキュメンタリーが、POP YOURSのYouTubeチャンネルで本日公開された。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。