KID FRESINOが初のバンド編成でのスタジオ・ライブムービーを公開。"Keys open door ft.Campanella"を披露

KID FRESINOの生楽器・バンド編成による話題のEP『Salve』から、Campanellaをフィーチャリングに迎えた"Keys open door"のスタジオ・ライブムービーがYoutubeで公開された。

Red Bull Studios Tokyoで撮影されたこのムービーでは、ベース三浦淳悟(PETROLZ)、ウーリッツアー佐藤優介(caméra-stylo)、ドラム柿沼和成、
ギター斎藤拓郎(Yasei Collective)という編成でプレイ。当て振りなし一発録りのライブ映像は、映像監督の石田悠介がディレクションを手掛けている。

 

KID FRESINO - Keys open door ft.Campanella (Official Live Video)
Produced by Jungo Miura
Lyrics by KID FRESINO, Campanella
Electric Guitar : Takuro Saito
Electric Bass : Jungo Miura
Drums : Kazunari Kakinuma
Wurlitzer : Yusuke SatoDirector : Yusuke Ishida
Cinematography : Yusuke Yamatani, Taira Kurihara, Yuma Maehara
Lighting : Takashi Watanabe

Sound Engineer : Ryu Kawashima (Red Bull Studios Tokyo)

『Salve』12inchアナログ盤もリリースされたばかり。
アナログ盤にはインスト音源を追加収録、カラーヴァイナル仕様となっている。
※アナログ盤、CD共に数量限定生産。

RELATED

KID FRESINOがサッポロビールの箱根駅伝用オリジナルCMに楽曲提供し出演 | 楽曲プロデュースはKoshy

正月に放送される『第101回東京箱根間往復大学駅伝競走』のサッポロビールのオリジナルCMにKID FRESINOが出演し楽曲提供を行う。

KID FRESINOが新曲"AOS"をリリース

KID FRESINOが新曲"AOS"を、本日11/29(金)にリリースした。

Campanella、ISSUGI & GRADIS NICE、Kaneee、Kohjiya、OMSB、STUTSが出演する『#1229 Year End Party』がMIDNIGHT EASTで開催

昨年も好評を博した 『#1229 Year End Party』が、今年も12/29(日)にMIDNIGHT EAST (Spotify O-EAST & AZUMAYA)で開催される。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。