大ヒット中の”Panda”に続くDesiignerの新曲”Moon People”がリリース

ビルボードチャート1位も獲得したデビューシングル”Panda”で一躍人気ラッパーになったNYのラッパーDesiigner。G.O.O.D Musicからリリース予定のデビューアルバムは大物Mike Deanがプロデュースすることも発表されたばかりだがそんな彼の新曲”Moon People”が公開された。

今回の新曲にはBoydというラッパーがフィーチャリングされており、音源自体はオフィシャルではないもののすでにSoundcloudで公開されている。今回も大ヒットチューンの”Panda”でも指摘されたFutureとの類似が今回もすでにネットの各所で出ている。そんな批判をよそにビルボード1位まで上り詰めた”Panda”と同じく大ヒットへの道をたどるのだろうか。

 

RELATED

USヒップホップの年刊専門誌『ele-king presents HIP HOP 2024-25』が創刊

ヒップホップ/ラップ・ミュージックの年刊専門誌として、『ele-king presents HIP HOP 2024-25』が本日1/24(金)に刊行される。

BAPE®がDrake率いるOVOとカプセルコレクション第2弾をリリース|モデルにはFUTUREを起用

BAPE®がカナダ・トロント出身のラッパーDRAKEが手掛けるクリエイティブ集団「October’s very own」と再度タッグを組み、第2弾となるカプセルコレクションを発表。 2021 AWコレクションでは、秋のシーズンからインスピレーションを得た両ブランドのシグネチャーアイテ...

A BATHING APEとFutureのコラボアイテムが発売

A BATHING APEがUSの人気ラッパー FUTUREとタッグを組み、スペシャルなBAPE STA™とTシャツを、3月27日(土) よりA BATHING APE(R)正規取り扱い店舗およびUS.BAPE.COM、BAPE.COM WEB STORE、ZOZOTOWN FUTURE WEB STOREにて発売する。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。