JP THE WAVYが『WAVY TAPE 3』を来週リリース | Awich、Benjazzy、LEX、Sik-K、Kaneee、Issei Uno Fifthが参加

JP THE WAVYがミックステープシリーズの最新作『WAVY TAPE 3』を、7/1(火)にリリースする。

本作には、Benjazzy、Issei Uno Fifth、Awich、LEX、Sik-K(韓国)に加え、初コラボとなるKaneeeといった、シーンを牽引する豪華アーティストが多数参加。またプロデューサーとしても前作に収録され大ヒットとなった"WAVEBODY"を手掛けたBankroll Got It.をはじめ、Drake & PARTYNEXTDOOR、Doja Catなどを手掛けるGENT!、日本でも"RASEN in OKINAWA"で名を馳せたDiego Ave、Lil Baby、Lil Tjay等の作品で注目されるKaigoinkrazyなど、アメリカの気鋭プロデューサーが多数参加。さらに、ineedmorebux、Lil’Yukichiといった国内プロデューサーも名を連ねている。

また、リリース前日の6/30(月)にはエントランスフリーのリスニングパーティーが開催されることも発表された。詳細は後日JP THE WAVYのInstagramにて公開予定だ。

Info

JP THE WAVY「WAVY TAPE 3」
2025.07.01 Digital Release
Pre-Add/Pre-Save:https://linkco.re/qR5xgpEm

Track List:

  1. EYES (Prod. Quadwoofer)
  2. GO GO GO (Prod. GENT! & Bangs & Whereyouathan)
  3. BIG BANDS feat. Benjazzy (Prod. ineedmorebux)
  4. GOOD LIFE feat. Issei Uno Fifth (Prod. Kaigoinkrazy & Byrd)
  5. ROLE MODELS feat. Awich (Prod. Lil’Yukichi)
  6. READY OR NOT feat. LEX (Prod. Ricky Ricky)
  7. I'M FROM JAPAN (Prod. London Cyr)
  8. ROLLING DICE feat. Kaneee (Prod. Diego Ave)
  9. I SWEAR feat. Sik-K (Prod. ineedmorebux)
  10. WON'T STOP (Prod. Bankroll Got It. & Roark Bailey)

JP THE WAVY「WAVY TAPE 3」LISTENING PARTY
・日時:6/30(月)19:00-23:00
・会場:都内某所
・DJ:DopeOnigiri / U-LEE / VLOT
・エントランスフリー

【注意事項】
※リスニングパーティーはどなたでもご参加いただけますが、混雑の場合、入場規制をかけさせて頂く場合がございます。予めご了承の上お越しください。
※イベント会場内外で発生した事故・盗難等には主催者・会場は一切責任を負いません。貴重品は各自で管理してください。
※当日会場では、スタッフからの指示にご理解とご協力をよろしくお願い致します。当日スタッフの指示に従って頂けない場合は、ご退場を頂く場合がございます。

RELATED

JP THE WAVYとOZworldのツーマンライブがWWW Xで開催

WWWが手がけるHip Hopアーティストのツーマンライブシリーズ 『XX』がWWWとWWW Xのアニバーサリー企画として JP THE WAVYとOZworldを迎え、1/21(火)に開催される。

JP THE WAVYがLEX、Yo-Sea、IOをフィーチャーした新曲"i like it"をリリース

村上隆とのコラボユニット、MNNK Bro. としての活動も話題のJP THE WAVYが、JP THE WAVY名義としては久々の新曲"i like it"を本日9/30(月)にリリースした。

村上隆 & JP THE WAVYによるユニットMNNK Bro.が始動 | "Mononoke Kyoto"をリリース

村上隆が現在開催中の個展『村上隆 もののけ 京都』のテーマソングをJP THE WAVYが担当したことをきっかけに誕生したユニットMNNK Bro. (Takashi Murakami & JP THE WAVY) が始動した。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。