XAMIYAが新曲"GG"をリリース

XANSEIとKAMIYAによるユニット・XAMIYAが新曲"GG"を5/30(金)にリリースする。

今作はエレクトロパンクを基調に、攻撃的でエネルギッシュなビートと中毒性のあるフックが特徴の1曲。タイトル"GG"は"Garlic Gang"の略で、にんにくのように強烈でクセになる存在を象徴しており、日常の苛立ちや不満を吹き飛ばすようなパワーを感じさせる。

作詞はKAMIYAとXANSEI、ビートはXANSEIと、Deczが担当。暴れるようなベースラインとノイジーな質感のサウンドが融合し、ストリート感とユーモアが共存する独特の世界観を作り出している。

また、ミュージックビデオをロサンゼルスを拠点とする映像作家Rich Songが監督を務め、LAダウンタウンの無機質で荒々しい風景を舞台に撮影。こちらも楽曲のエネルギーと映像がシンクロし、視覚的にも強烈な印象を残す作品となっている。

Info

XAMIYA - GG

5.30.2025 OUT

RELATED

XanseiとKAMIYAによるXAMIYAが新曲"INSIDE MY DREAM"をリリース

XanseiとKAMIYAによるユニット・XAMIYAが新曲"INSIDE MY DREAM"をリリースした。

KAMIYAとXanseiによるプロジェクトXAMIYAが新曲"HOTARU"をリリースしミュージックビデオを公開

KAMIYAとXanseiのユニットプロジェクトXAMIYAが、1stシングル"HOTARU"をリリースし、ミュージックビデオを公開した。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。