石川のラッパーYamiboi To$がニューシングル『KIMOCHI』をリリース

今年アルバム『TRUST』をリリースしたばかりのラッパーYamiboi To$が、シングル『KIMOCHI』を本日4/9(水)にリリースした。

福井出身で現在は石川を拠点とするYamiboi To$。毎回ジャンルにとらわれないスタイルで自己の「ありのまま」をシリアスに表現することを得意としているが、今回のシングルでは飾らない心の声をそのまま書き起こした。プロデュースは、京都のビートメーカー白木蓮が担当し、Speed UpバージョンとSlowバージョンも収録した。

何度辛い現実に直面しても、やっぱり夢を諦められない、そんな気持ちについて心の声をそのまま曲に書き起こしました。リリックの中にはたくさん自分の性格の「面倒くさいところ」が詰められており、結局自分の中で答えは出てるのに、スムーズに前に進めず同じところを行ったり来たりするような現状を表現しました。人によっては恋愛などにも置き換えて聞けるかも知れません。ビートは以前自分のミックステープ「Yami Gacha」の「仕方がない」でコラボした白木蓮に作ってもらいました。Speed UpバージョンとSlowバージョンもあり、それぞれ異なる良い味が出ておりますので、それぞれのシチュエーションに合った方をお使い下さい。(Yamiboi To$)

Info

・配信リンク: https://linkco.re/zVrFdVGd

RELATED

石川を拠点にするラッパーYamiboi To$が2ndアルバム『TRUST』をリリース

福井出身で現在は石川を拠点に活動するラッパーのYamiboi To$が、2ndアルバム『TRUST』をリリースした。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。