Peterparker69が野田洋次郎をゲストに迎えた新曲"Hey phone"を来週リリース

JeterとY ohtrixpointneverによるユニット、Peterparker69がニューシングル“Hey phone”を2月19日(水)にリリースする。

野田洋次郎(RADWIMPS)

“Hey phone”はPeterparker69の2人が敬愛するアーティスト、野田洋次郎(RADWIMPS)をフィーチャリングゲストに迎えて制作。Y ohtrixpointneverの繊細かつダンサンブルなトラックと、Jeter、野田洋次郎のエモーショナルなメロディーと詩が交わるどこかユーフォリックな雰囲気を感じさせるミディアムバラードとなっている。

Peterparker69らしいサウンドを保ちながらポップスとしての強度も証明した新しい彼らのフェーズが見える楽曲に仕上がった。

同日の2月19日(水)には、Peterparker69主催のイベント『Magicround 2』がWWW Xにて開催される。イギリスから盟友・Rosier、フランスからはLorenzi+Yume、日本からはBig Animal Theory、SUSHIBOYS、sysmoらが出演する。Peterparker69がロンドンにて行った初回から大幅に規模とラインナップをブラッシュアップしての開催となる。

同日22時に木村太一監督によるミュージックビデオも公開予定だ。

Info

Peterparker69, 野田洋次郎 『Hey phone』
Release Date:2025.02.19 (Wed.)
Label:Peterparker69
Tracklist:

  1. Hey phone
    Song Writer: Jeter, Yojiro Noda
    Produce:Y ohtrixpointnever
    Lyrics: Jeter, Yojiro Noda

Mix, Master:phritz
Artwork : Hajime Matsuo

Peterparker69 pre.”Magicround 2"

日  程:2025年2月19日(水)

会  場:WWW X

出  演:Peterparker69 / Rosier(UK) / SUSHIBOYS / Big Animal Theory / Lorenzi+Yume(FR) / sysmo

時  間:OPEN / START 18:00 / 18:30

料  金:前売 ¥3,500 (税込 / スタンディング / ドリンク代別) / 当日 (税込 / スタンディング / ドリンク代別)

チケット: https://t.livepocket.jp/e/tf4fu

問  合:pppeterparker69@gmail.com

RELATED

Peterparker69とTwo Shellのコラボ曲"Magic Powers"をリリース

Peterparker69とTwo Shellによる初のコラボシングル”Magic Powers”が12/6(金)にリリースされた。

JUMADIBA、Peterparker69、lil soft tennisによる新イベント『dokokoko』が開催 | 3組によるラジオ番組も配信開始

JUMADIBA、Peterparker69、 lil soft tennisの3組による新イベント『dokokoko』が、8/3(土)に渋谷 Spotify O-EASTで開催される。

アートプロジェクトTREATMENTによるイベントがWWW Xで開催決定 | NTsKi、Peterparker69、Mega Shinnosuke、Age Factoryなど出演

渋谷のサイネージを使用して若手アーティストの作品を公開することを重きに置いたアートプロジェクト『TREATMENT』主催のイベントが5/23(木)にWWW Xで開催される。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。